車中泊旅ならではの(?)本当にあった怖い話【車中泊女子のキャンピングカー生活】

前回の記事【キャンピングカーならではの本当にあった怖い話】を書いていて、またまた思い出しました。今回は前回のような微笑ましいものではなく、「本当に」怖かったエピソードです。決して夜中に読まないでください。

毎年のように訪れる、お気に入りの場所に停泊していたときの話です。だいたい周辺の状況も分かっています。

この日は、いつもとはちょっと離れたところに停車しました。言うなれば駐車場の端から端に移動した程度です。何となく、建物に近い方に停めたのです。電話ボックスがあり明るいというのも理由としてありました。

そこは海水浴場でもあり、電話ボックスの脇には古びた浮標(ブイ)がついた太いロープが丸めて置いてありました。深夜(早朝?)に人が歩く気配がして、ロープをズルズル引きずるような音がしていたので「クルマが邪魔かなぁ」と気になりつつも、そのまま寝入ってしまいました。

その近辺はキャンピングカー仲間さんがよく通る道筋で、「あそこに停まってたでしょ」とメールや電話をもらうことがあります。案の定、翌朝に目撃されていて、しばらく経ってから「何で、いつもと違う場所に停まってたの?」という話になりました。

「いやぁ、別に意味はないんだけど」と不思議に思っていると、「実は今だから言うけど、あの2〜3日前、あそこで亡くなった人がいるんだよ」と…。

ちょうど電話ボックスの隣(まさに停泊した場所)に救急車が駆けつけて対処していたようですが、助からなかったそうです。そう言えば朝、ロープもそのままだったし、誰かが通った形跡がなく「じゃあ何をしてたんだろう」と訝しんだのを思い出し、背筋が寒くなりました。以来、元々いつも停まっていた場所に停泊しています。

車中泊旅をしていると職務質問を受けることもあります。

その日は、山中のダム湖の駐車場で停泊していました。あまり詳しく書くと特定されるかも知れないので割愛しますが、綺麗で大きな建物があり、遊歩道が整備されているので愛犬の散歩やウォーキング/ジョギングをする人が早朝から訪れるようなところです。山中とはいえ決して薄気味悪いところではありません。

トントントン、すみませーん、という声で目が覚めました。ケータイを見たら6時過ぎです。邪魔になるようなところに停めてないし、何だろうと寝ぼけていると「○○警察です、誰かいますか?」。警察!? 驚きつつも返事をして上着を羽織り、そーっとドアを開けると確かに警察官が2人、立っていました。

「朝早くからすみません、全員揃っていますか?」

変なことを聞くものだなと思いながら「はぁ、一人なんですが…」「えっ、お一人? このクルマで?」という筆者にとっては毎度毎度のやりとりを終え、「何かあったんですか?」と訪ねてみたら…

「実は、この近くでお亡くなりになっている方が発見されまして」

交通機関は限られているので、おそらく自家用車で来たはずだからクルマを探しているとのこと。身元を確認できるものを所持していなかったそうです。その駐車場には、就寝した時点では他に3〜4台の普通乗用車が停まっていたので、「これこれのクルマは昨夜からいました」と伝えました。

この経験が、「ほかに1台・2台だけいる」状況の方が怖いと感じる原因のひとつでもあります。犯罪も含めて、相手が何目的で来ているのか判らないからです。【キャンピングカー旅、停泊場所の思い出エピソード】で挙げた「安眠のためのチェックポイント」以外に、今回のようなケースも頭の片隅にはあります。

※写真は文中の場所とは関係ありません。

(松本しう周己)

【関連記事】

キャンピングカーならではの本当にあった怖い話【車中泊女子のキャンピングカー生活】
https://clicccar.com/2018/05/13/589131/

キャンピングカー旅、停泊場所の思い出エピソード【車中泊女子のキャンピングカー生活】
https://clicccar.com/2018/05/12/588780/

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる