「幅の広いハスラー」じゃダメだったんです。クロスビーのデザイン手法をインタビュー!

── これだけショルダーを張らせるのであれば、ブリスターを前後スッと通した方がスッキリしませんか?

「当初には一般的なオーバーフェンダーなども試したのですが、足まわりの強さが出ないし、やっぱりハスラーのキーワードとしても独立したブリスターは残そうと。また、前後に延ばしてしまうとフラットな面に見えてしまう危惧がありました」

── リアですが、MINIのクロスオーバーを思わせるくらい相当なボリューム感を持たせましたね

「ウチの場合、大きくフラットなパネル面にすると、どうも商用車っぽいという声が多く出て来るんです(笑)。であれば、ここはサイド面に準じしっかり張り出させて、断面も豊かにしようと」

── 最後に。ボディカラーについては何かテーマを設けましたか?

「カラーも基本的にはハスラーベースで、黄色や青、赤などは継承しています。ただ、小型車としてあまりビビッドな色ではなく、同じ系統でも、より上質にメタリック調に変えています」

── たしかに、お兄さんというか大人のイメージは出ていますね。ハスラーは後に様々なカラーが追加されていますので、クロスビーでも期待したいところです。本日はありがとうございました。

【語る人】
スズキ株式会社 四輪商品・原価企画本部
四輪デザイン部 エクステリア課
課長代理 塚原 聖 氏

(インタビュー・すぎもと たかよし)

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる