数少ない3ペダルMT、さらに使えるACCも装備【ホンダ・フィットRS試乗】

ハンドリングはスポーティで素直なものです。コーナーに向けてステアリングをスッと切れば、そのまま素直に向きを変えてくれます。粘り強さを持ちながら、キビキビ感もあって、ワインディングを走っても楽しめることでしょう。

また、3ペダル式のMTですから、クラッチを切って挙動を変えることも可能。サイドブレーキが手引きタイプなので、ジムカーナなどを楽しむこともできそうです。

RSにもホンダセンシングが装備されています。ホンダセンシングは衝突回避ブレーキなどのほかに、クルーズコントロールも含まれています。クラッチ付きのMTでクルーズコントロールを成立させていることも驚きですが、さらにクルーズコントロール中にクラッチ操作を伴うシフトチェンジを行ってもクルーズコントロールは継続されることにはさらなる驚きを覚えました。

例えば先行車が速度を落とし、それに対応して自車が速度を落として再加速が必要な場合に、クラッチ操作を伴うシフトダウンをしても、ACCは解除されずにそのまま加速するのです。

MT車ならではの走りを楽しむことも、長距離ドライブをイージーに楽しむことも出来てしまうコンパクトハッチ、それがフィットRSです。

(諸星陽一)

【関連記事】

ボディ強化まで敢行したビッグマイナーチェンジ!ホンダ・フィットをチェック
https://clicccar.com/2017/07/22/493030/

ずいぶん性格が異なるハイブリッドLとハイブリッドS、オススメは?
【ホンダ・フィット・ハイブリッド試乗】
https://clicccar.com/2017/07/23/493513/

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる