日産キャシュカイが部分自動運転技術「プロパイロット」搭載【ジュネーブモーターショー2017】

今回のマイナーチェンジでは、「ニッサン・インテリジェント・モビリティ」と総称する技術が採用されています。

2017年度中には、セレナでもお馴染みの高速道路の単一車線でアクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動的に制御できる、部分自動運転技術の「プロパイロット」が搭載される予定だそう。

エクステリアは、ダイナミックなデザインと高級感の引き上げが狙い。日産独自の「ブーメランランプシグネチャー」デザインと呼ばれるヘッドランプが改良され、ブーメラン型デイタイムランニングライトを採用。

リヤコンビランプには、ブーメラン型に縁取った「3D(スリーディメンショナル)リヤランプ」のレンズ効果によりその形を際立たせるとしています。また、ボディカラーには色鮮やかな「ビビッド・ブルー」と「チェストナット・ブロンズ」の新色2色を追加。

内装では、今回追加された最上級グレード「Tekna+(テクナプラス)」がトピックスで、高品質ナッパレザーを使用したシートのセンター部分に立体的なプレミアムキルティングが施されています。

さらに最新デザインのD型ステアリングに、クロームインサートを追。また、4方向コントローラーを搭載することで、コンビメーターディスプレイの操作が容易になり、ドライバーが前方から目線をそらす時間を低減。

さらに、DABデジタルラジオと衛星ナビを備えた日産のインフォテイメントシステム「NissanConnect」にも改良が加えられ、新たなユーザーインターフェースを搭載。また、同車種として初めてシャークフィン型ルーフアンテナが標準装備されています。

走りでは、足まわり、ダンピング、ステアリングシステムを改良することで、力強い走りを強化。ほかにも、吸音材の使用を最適化をはじめ、リヤガラスの厚みを増したことで静粛性を向上させたとしています。

技術面では、航空業界で使用されている「ボルテックスジェネレーター」のデザインをアンダーサイドに採用することでエアフローをコントロールし、空気抵抗を低減。また、空気抵抗の低減を最大限に引き出すべく設計された新型合金ホイール(17、18、19インチ)が用意されています。

燃費の面では、1.5Lの「dCi110」ディーゼルエンジンと6速MTの組み合わせでは、CO2排出量を99g/1kmと、強化される燃費規制にも対応されています。

日本のエクストレイルにもつぎのマイナーチェンジを機に、「プロパイロット」の搭載など、同様の改良が施されるかもしれません。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる