トヨタとダイハツ提携の歴史にはスズキとの関わりもあった

こうして1960年代に結ばれた日野自動車、ダイハツ工業との提携は、後に連結対象子会社になるほど密接になるわけですが、その歴史においては意外な事実もありました。

まったく縁がないと思われていたスズキが関係してくるのです。

im0000002524

軽自動車の規格が550ccに拡大された1976年。その年にデビューしたスズキの新型車「フロンテ7-S」の一部には、ダイハツがフェロー用に生産していたAB型エンジンを購入して、載せるということがありました。これはスズキによる排出ガス対策としての4サイクルエンジン開発の遅れをカバーするため、豊田英二氏の仲介により実現した、救済策だったといいます。

もともと、トヨタとスズキというのは自動織機の製造に始まるという点でも、また地域的にも近い企業。このエンジン供給の以前にも、戦後の労働争議時代に経営危機となった鈴木自動織機が、豊田自動織機の仕事を請け負うことで危機を脱したというエピソードもあるほどで、歴史的にも関わりの深い両社だったのです。

それはさておき、トヨタが日野自動車と業務提携をして半世紀。いっそうのグローバル化に対して、日本の自動車産業では大きな再編が行なわれることになるのでしょうか。

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる