Facebookの新機能! 「災害時の安否確認」をザッカーバーグが日本から発表

これがSNSの力か!

東日本大震災の際も、安否確認やさまざまな情報の伝達、拡散にTwitterが活躍したといいます。あの当時はまだ日本ではFacebookやLINEがあまり普及していなかったから、Twitterがメインだったんですよね。そのころから、SNS(ソーシャルネットワークサービス)が持つ力が世の中に強く認識されたような気がします。

そして、Facebookが「災害時情報センター」という新機能を創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏が来日中の日本から発表しました。災害時に被災地にいる(と思われる)ひとの安否確認をメインとしたサービスです。

Saigai01

具体的に説明すると、災害の影響を受けた地域にいると思われる利用者にFacebookから安否を確認する通知が届きます。プロフィールに入力した都市や、インターネットを利用している都市から判断されるようです。

Saigai02

無事でいる場合は、「自分の無事を報告」というボタンをタップするとFacebook上の友達に安否が報告されます。じっさいには影響を受けた地域にいなかった場合は、「影響を受けた地域にはいません」というボタンを選んで通知することができます。また無事だとわかっているFacebook上の友達がいる場合は、そのひとの無事も報告できるそうです。

Saigai03

また、自分ではなくFacebook上の友達が影響を受けた地域にいる場合、その友達が自身の無事を報すると、その通知を受け取ることができます。

普段使っていない伝言サービスなどで緊急時に連絡をしようと思っても、なかなかうまく使えないもの。ふだんから使っているサービスやアプリで安否確認ができれば安心ですね。

詳しい情報は、下のリンクからどうぞ。
◆Facebookニュースルーム -災害時情報センターのご案内-
http://ja.newsroom.fb.com/news/2014/10/safetycheck/

 

(まめ蔵)

 

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
好きな酒はビール(夏場)、日本酒(秋~春)、ワイン(洋食時)など。苦手な食べ物はほとんどなく、ゲテモノ以外はなんでもいける。所有する乗り物は普通乗用車、大型自動二輪車、原付二種バイク、シティサイクル、一輪車。得意ジャンルは、D1(ドリフト)、チューニングパーツ、極端な機械、サッカー、海外の動画、北多摩の文化など。
続きを見る
閉じる