アメリカで自動運転の実用化を狙うトヨタ3つの技術とは?【動画】

また、開発中の、ほかの注目技術も公表されています。

車載用イメージングレーザーレーダー(SPAD LIDAR)

性能向上だけでなく、大幅な小型化、低コスト化を図り、コンパクトに車載することが可能。従来のミリ波レーダーとステレオカメラ両方の機能をひとつで備え、障害物の位置や形状を高精度で検知できるとともに、昼夜問わず、外光にあわせて感度を調節するアクティブセンサーを搭載しているのが特徴です。

3Dヘッドアップ・ディスプレイ(3D-HUD)

車両の状態、標識や交通状況などの情報をフロントウインドウ越しの道路上に重なるように3D表示することが可能で、クルマとドライバーが「チームメイト」となるキーデバイスとして研究している技術。

米国でのハイウェイなどでは車車間通信技術を使わずに、ある程度自動運転が可能であれば、日本での導入も期待されます。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる