注目のトヨタは、9月7日からアメリカのミシガン州で開催される「第21回ITS世界会議デトロイト2014」(以下、ITS世界会議)を前に、安全運転支援に向けた自動運転技術開発の進捗状況を公表しました。
トヨタは昨秋、高速道路上での安全運転を支援することを目的にAHDA(オートメイテッド・ハイウェイ・ドライビング・アシスト))を開発して公表しています。
「AHDA」は、車車間通信技術を搭載せず、米国の実際の道路環境にあわせて改良されているのが特徴。
時速70マイル(約110キロ)まで対応可能で、主に3つの技術により、高速道路で安全に車線・車間を維持しながら走行できるように運転を支援します。
1:ダイナミック・レーダー・クルーズ・コントロール(DRCC)
フロントグリルに搭載された77GHzのミリ波レーダーで先行車を検知し、一定の車速および先行車との距離を確保。
2:レーン・トレース・コントロール(LTC)
前方カメラや77GHzのミリ波レーダーからのデータを用いて白線や前方車両を検知し、最適な走行ラインを算出。自動的にステアリングや加減速を適切に調整し、ドライバーが車線内で、走行ラインをより簡単かつ安全に維持できるように支援するものです。
3:ヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)
高度運転支援システムでもドライバーが常に運転の主役であるべきとの考えにより、手動運転と自動運転の切り替えがスムーズに行えるよう、専用のHMIを採用。
今回、公表された「AHDA」に基づいた技術は、2010年代半ばに米国で商品化する予定だそうです。