新型ロードスターで注目したいのは「タイヤサイズ」

9月4日に盛大に発表されたマツダの新型ロードスター。

01

歴代で一番小さいともいわれるそのサイズは、本当の意味でのライトウェイとスポーツとして歓迎されるサイズ感ではないかと思われます。

02

そのダウンサイジングされたロードスター、今回の発表でわかる範囲で注目したいところはタイヤサイズ。

発表会で展示されたモデルにはヨコハマのADVAN Sports 195/50-16 84Vというサイズのものが装着されています。ヨコハマタイヤのサイトで検索をかけてもこのサイズは該当無しなので専用設計のものだと思われます。

昨今のタイヤサイズの流行でいけば、例えばスズキのスイフトスポーツなど、1.6リッタークラスのスポーツモデルでも17インチが装着されていますが、ロードスターは16インチを採用。そして、ブレーキローターやキャリパーを見る限り15インチホイールでも装着できそうな雰囲気です。

タイヤサイズが大型化するとタイヤ価格は上昇します。スポーツカー向けのハイグリップタイヤではそれは顕著。特にサーキット走行を楽しもうと思えばタイヤは消耗品です。クルマは買ったけどタイヤが高くて買い換えることが出来なければ若年層にはアピールしづらい。しかし、16インチのこのサイズであればそんなに高いということは無いでしょうからスポーツドライビングがもっと身近になります。

また、ダートトライアルやラリーなどで使用するタイヤは15インチで扁平率が60程度が上限サイズなので、ロードスターのタイヤ外径を考えればジャストフィット。

ウワサ通り1500ccで登場すれば、全日本ラリーで言うところのJN1クラスに相当しますから活躍の場も広がりそうです。また、スーパー耐久などではタイヤサイズが指定されてしまうST-5クラスに該当しますが、ここでもこのタイヤ外径はちょうどいいようです。

03

ホイールは見たところP.C.D100mmの4穴でオフセットは35くらいでしょうか。デザインや仕様は別として、ホイールのサイズ等は今後発売されるデミオと共通化される可能性もあるでしょう。またこのサイズのホイールはトヨタ、ホンダもラインナップに揃えているので、もしハブ径が現行モデルと同じであるならば、社外品も含めたホイールの選択肢は現行のNCロードスターよりも広がることは間違いありません。

タイヤサイズひとつ取ってみても、新型ロードスターはオープンスポーツカーをグッと身近にする魅力的なモデルではないかと思われます。

 ( 松永 和浩)

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる