クルマ泥棒、肌の色で逮捕されやすさが違うか?【動画】

場所はロサンゼルス。いわゆるリトルトーキョーのあたりです。白人と黒人の青年が風刺を目的としたいたずらを敢行します。

 CarBreaking_Prank_01

まず、白人の青年がクルマのカギを壊しそうと試みます。白昼堂々、ひとどおりの多い道路でです。盗難警報機が作動してアラームが鳴り響いていますが、通行人はほとんど気にとめることもしません。けっきょくなにごとも起こらないまま終了。

CarBreaking_Prank_02 

次は黒人の青年が、同じ場所でまったく同じことをします。さて、なにが起こるでしょうか?

うーん。もちろん人種による対応のちがいも問題ですが、もうひとつ、前半の白人の青年のとき、クルマに悪さをしているっぽいひとがいるっていうのに、誰も対応しないっていうところに人間の心理のむずかしさを感じますね。本当なら、後半の黒人の青年がやっていたときのように、すぐに通報したり、止めたりするべきだと思うんです。でもそれをやらないのは、たぶん「ひょっとしたら勘違いかもしれない」というような意識があるから、それが黒人の青年のときよりも強いからだと思うんですよね。なにかしら言い訳にできる要素をみつけて、他人のためにひと手間かけることから逃げてるんじゃないかと思うんです。自分には危害がないときに他人のために行動するというのはあんがいハードルの高い行為なのかもしれません。

(まめ蔵)

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
好きな酒はビール(夏場)、日本酒(秋~春)、ワイン(洋食時)など。苦手な食べ物はほとんどなく、ゲテモノ以外はなんでもいける。所有する乗り物は普通乗用車、大型自動二輪車、原付二種バイク、シティサイクル、一輪車。得意ジャンルは、D1(ドリフト)、チューニングパーツ、極端な機械、サッカー、海外の動画、北多摩の文化など。
続きを見る
閉じる