新型アテンザはやっぱりディーゼルが“買い”なのか!?

CX-5に続いて「スカイアクティブ テクノロジー」をすべて注ぎ込んだ3代目アテンザに乗ってきました。ワゴン、セダンはもちろん、2.2Lのディーゼルのほか、新たに加わった2.5Lガソリンの印象もご報告したいと思います。。

ディーゼルにはMTも設定しますが、分厚いトルクで乗りやすい印象。タイヤサイズは17インチと19インチがありますが、後者は突き上げが大きく感じます

注目注目のディーゼルは、発売1か月で約75%の比率だったそうですが、少しずつガソリン車の比率も高まっているようです。統計的には「誤差の範囲」とのことですが、CX-5にもあった2.0Lガソリンに加えて、2.5Lが加わったこともあるかもしれません。

 

2.2Lのディーゼルに加えて、2.0Lと2.5Lガソリンを設定。ディーゼルの「音・振動」は欧州車を含めてもトップクラスですが、ガソリンと比べると当然ながら一歩譲ります

まず2.2Lの直噴ディーゼルターボは、CX-5と同様に圧倒的な中・低速域の大トルクとディーゼルらしからぬ高速域の伸びを味わえます。これは想定内。ATはもちろん、これだけトルクバンドが広いとMTでも容易にドライブできます。

 

予想外に良かったのが2.5Lのガソリンで、188ps/250Nmのエンジンスペックは、ディーゼルの175ps/420Nmと比べても分かるように回すほど伸びやかなパワーを楽しめます。パーシャルからの加速ではディーゼルには及びませんが、まったく不足はありません。しかもディーゼルよりもノーズが軽く、コーナリング時のフットワークもディーゼルより軽快。

 

圧倒的なトルクによる走りに加えて燃費、ロングラン性能、減税などのメリットを考えるとクリーンディーゼルは間違いなく魅力的ですが、とくに2.5Lガソリンの出来も秀逸なだけに悩ましい選択になりそうです。

 

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる