私は現在、ルノーのキャトルというクルマに乗っているんですが、日本では趣味性の高いクルマ(もしくはオシャレなクルマ)という認識があってそこそこ人気なんです。
んが、現地フランスはもとより日本を除く世界中ではこのクルマ、まあ要するに「軽トラ」みたいな扱いなんですよね。あ、厳密に言えば「軽ワンボックス」か。
だから、うかつに海外で「自分は自動車関連の仕事をしていて、キャトルに乗っている」なんて言うと「?」というか「可哀想に」という目で見られるんです(これ本当。実際に経験しました)。んー、キャトル、本当に趣味グルマとして味わい深いクルマなんだけどなあ(そういえば以前、初代パンダに乗っている時に英国でそれを話したら、若者に思いっきりバカにされました。「ああ、あのスピードメーターがぜんぜん動かない<速度が出ないという意味らしい>クルマだろ(爆笑)」って)。
さて世の中には「逆もまた真なり」という言葉がありますね。
日本では趣味グルマとしては一般的には認められていない(もちろん、趣味グルマじゃないとは言いませんよ)三菱の軽ワンボックスに『タウンボックス』ってあるじゃないですか? 兄弟車には排気量の大きなエンジンを載せた『同ワイド』ってのもありますが。
なんとそのタウンボックスに、マレーシアではオーナーズクラブがあります。
http://protonjuara.webs.com/newsbulletin.htm
現地では『Proton Juara』という名前(OEMっすね、つまり)で販売されているようですが、これ、現地ではすっげえ「カッチョエエ趣味グルマ」ってことになってるみたいです。
なんで、オーナー車両たちを見るとエアロ当然、オールペン車も普通だし、それから不思議なのが巨大なカンガルーバーをつけたモデルが多いことですね。
うーん、まさに「所変われば」って感じですな。
(ウナ丼)