Mr. ソランの最新記事一覧
Mr. ソラン
某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
-
ホンダがCVCCシビックで乗り越えた排ガス規制とオイルショック、軽自動車では鈴木自動車が2ストロークで対応へ【スズキ100年史・第15回・第4章 その1】
-
CASEの「E」とは?CO2を排出せず制御性に優れた電動化への道【自動車用語辞典:次世代モビリティ編】
-
「フロンテクーペ」軽自動車の枠でジウジアーロデザインの世界一小さなスポーツカーの誕生【スズキ100年史・第14回・第3章 その4】
-
CASEの「S」とは?クルマをみんなで共有するシェアリングサービス【自動車用語辞典:次世代モビリティ編】
-
軽自動車で異彩を放つジムニーは、ホープスターを原型にスズキの看板車種へと成長【スズキ100年史・第13回・第3章 その3】
-
ジウジアーロもデザインしたスズキ・キャリイは軽トラの原点としてスズライト・キャリイから始まった【スズキ100年史・第12回・第3章 その2】
-
CASEの「A」とは?システムが運転を担う自動化技術【自動車用語辞典:次世代モビリティ編】
-
クラウン、スズライト 、スカイライン、コロナ、ダットサン…日本のモータリゼ-ションの幕開けと軽自動車の躍進【スズキ100年史・第11回・第3章 その1】
-
CASEの「C」とは?通信で情報や各種サービスを提供する「繋がる」技術【自動車用語辞典:次世代モビリティ編】
-
CASEとは?コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化を意味する次世代のクルマ像【自動車用語辞典:次世代モビリティ編】