英国で100台限定で発表された「ロータス・エリーゼ・クラシック・ヘリテージ・エディション」

■かつてのF1マシンからインスピレーションを得た4色を設定

中国・ジーリーの傘下であるスポーツカーブランドのロータス。同ブランドを代表するモデルの1台であるエリーゼに「クラシック・ヘリテージ・エディション」が英国で100台限定で発表されました。

ロータスを象徴するレーシングカーの伝統的なデザインがインスピレーションを与えたという「クラシック・ヘリテージ・エディション」は、ボディカラーの組み合わせが特徴になっています。

ロータス エリーゼ
「ロータス・エリーゼ・クラシック・ヘリテージ・エディション」の「ブラック×ゴールド」

ボディカラーは計4色。「ブラック×ゴールド」「レッド×ホワイト×ゴールド」「ブルー×レッド×シルバー」「ブルー×ホワイト」です。F1などでよく知られている「ブラック×ゴールド」は、エマーソン・フィッティパルディが1972年のF1シーズンで5勝を挙げた「ロータス・タイプ72D」のカラーリングがイメージされています。

●シリアルナンバーの「ビルドプレート」をダッシュボードに配置

「レッド×ホワイト×ゴールド」のカラーリングは、1968年にグラハム・ヒルが駆った「ロータス・タイプ49B」を彷彿とさせるカラーをまとっています。

ロータス エリーゼ
エリーゼに、「クラシック・ヘリテージ・エディション」

「ブルー×レッド×シルバー」のカラーリングは、ナイジェル・マンセル、エリオ・デ・アンジェリス、マリオ・アンドレッティが駆った1980年の「ロータス・タイプ81」に影響を受けたそう。

ロータス エリーゼ
「ロータス・エリーゼ・クラシック・ヘリテージ・エディション」の「ブルー×レッド×シルバー」

「ブルー×ホワイト」で仕上げられた4台目の新型エリーゼは、1960年の「ロータス・タイプ18」のデザインがヒント。60年前のモナコGPでは、故スターリング・モス卿により、ロータス初のF1ポールポジションを獲得し、勝利を収めています。

ロータス エリーゼ
「インテリアカラーパック」も標準装備

上記4モデルには、限定生産であることを示す専用のシリアルナンバー「ビルドプレート」がダッシュボードに取り付けられています。生産台数は100台で、各バリエーションの最終的な台数は、顧客の要望に応じて決定されるそう。

従来オプションだった多くの装備が標準化されています。4スピーカー付きDABデジタルラジオ、エアコン、クルーズコントロール、超軽量鍛造アロイホイール(レーシングカラーリング仕上げ)、2ピースディスクブレーキ、ブラックカーペット(フロアマット付)などが標準装備されています。

ロータス エリーゼ
「ロータス・エリーゼ・クラシック・ヘリテージ・エディション」のインテリア

内装では「インテリアカラーパック」を標準装備。アッパードアトリムとセンターシートのインサートはエクステリアに合わせて仕上げられていて、ドア、シフトレバーまわり、ダッシュボードのディテールはカラーを選ぶことができます。

唯一異なるのは、「ブルー×ホワイト」の仕様で、シートのセンターにはレッドのアルカンターラが採用されています。

さらにオプションでは、ファイバーグラス製ハードトップルーフ、軽量リチウムイオンバッテリー、チタン製軽量エキゾーストなどのオプションが設定されています。

4モデルの価格は、46,250ユーロとアナウンスされています。なお、同限定車の日本導入の有無など、詳細は明らかにされていません。非常に目を惹く内・外装のコーディネイトなので、日本に上陸すればファン垂涎の的になりそうです。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる