■レヴォーグ プロトタイプ STI Sportの独自性に期待!
東京オートサロン2020会場で、国際モータージャーナリスト・清水和夫さんとモータージャーナリスト・石井昌通さんが気になるクルマをピックアップ!
今回は、東京モーターショー2019で発表されたスバル・レヴォーグのSTI仕様(プロトタイプ)を、期待感を含めて、初見の印象をレポートします。
●電動化は後回し!? 独自の道を歩むスバル
スバルのブースにやってきました。新しいレヴォーグのSTIバージョンがありますね。昔のアウディ・スポーツ クワトロを思い出します。ワゴンで4WDでスポーツ…ずっとスバルとアウディが追いかけてきた世界です。
![清水和夫さんと石井昌通さん](https://clicccar.com/uploads/2020/01/kazuoshimizu_tas_levorg_01-20200114172345-800x447.jpg)
1.8Lエンジンも新しくなるようです。最近、スバルネタを全然知らないんだけど、地道に頑張っているな!って思います。 アイサイトも新世代になりますね。STIが何をどれくらいやっているのか?は分かりませんが、興味ありますよね!
![新レヴォーグSTIフロントビュー](https://clicccar.com/uploads/2020/01/kazuoshimizu_tas_levorg_03-20200114172509-380x209.jpg)
![レヴォーグSTIのリヤビュー](https://clicccar.com/uploads/2020/01/kazuoshimizu_tas_levorg_06-20200114172632-380x211.jpg)
電動化の時代に『我、独自の道を歩む』みたいな。まぁやがて電動化もやっていくんだろうけど。そこはトヨタのとの連携でやるのか…?
だけど、スバルにはスバルの世界があるから、それはそれでスバルファン100万台の自動車メーカーなんですから、独自に生きていくんじゃないかと思いますね。頑張ってもらいたい!
この新レヴォーグSTI、夏以降には試乗ができる、かな?
![解説をする清水さんと石井さん](https://clicccar.com/uploads/2020/01/kazuoshimizu_tas_levorg_02-20200114172744-380x212.jpg)
コイツは2020年カーオブザイヤー…の有力候補になるかもね!?
(レポート:清水 和夫・石井 昌通/アシスト:永光 やすの/動画:StartYourEnginesX)
【関連記事】
GRヤリスに清水和夫が迫る! ラリーには4WD・ターボ・マニュアル・サイドブレーキとウデが重要【東京オートサロン2020】
https://clicccar.com/2020/01/13/947060/
清水和夫にも教えてくれない、参考出品シビック・タイプRの中身はどう変わっているのか!?【東京オートサロン2020】
https://clicccar.com/2020/01/17/948556/