■日本中で話題騒然となった新宿の現金1億円落とし物事件
4月25日は、「国連(国際連合)記念日」です。1945(昭和20)年のこの日、米国サンフランシスコで連合国50ヶ国の代表が集まり、国連憲章を採択したことに由来します。国連の主な活動目的は、国際平和の維持、経済や社会などに関する国際協力の実現です。正式に国際憲章が発効されて国連が発足したのは、1948年10月24日です。
また1980(昭和55)年のこの日、東京の銀座3丁目の道路脇で一般人の大友さんが現金1億円を拾うという出来事が起こりました。落とし物として警察に届け出るも、結局落とし主が名乗り出なかったため、全額1億円が大友さんのものになりました。妬みによる大友さんに対する脅迫や嫌がらせなど、TVが面白おかしく扱ったので日本中が大フィーバーになりました。警察に届け出た落とし物は、3ヶ月の間に所有者が現れなければ、拾得者のものになるということ、ご存知でしたか。
さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?
2012年(平成24)年のこの日、日産からハイブリッドモデルの5代目「シーマ」が発売されました。
初代シーマは、バブル真っただ中の1988年に誕生し、3ナンバーのスタイリッシュなボディに、3L V型6気筒DOHCのターボエンジンとNA(無過給)エンジンを搭載。バブル時代を象徴する「シーマ現象」という言葉が生まれるほどの大人気を博し、爆発的なヒットモデルになりました。
その後、バブル崩壊とともにシーマの販売は一気に低迷しましたが、フラグシップセダンとしてモデルチェンジを続けます。一旦生産終了の後、1年9ヶ月のブランクを経て2012年に登場したのが、5代目シーマです。
5代目は、歴代シーマの優れた走りと居住性、快適性を継承し、最大の特長はハイブリッド専用モデルということです。ハイブリッドは、日産独自の1モーター2クラッチ方式の「インテリジェント・デュアルクラッチ・コントロール」システムを採用。環境技術への要求が強まる中で、高級FRセダンのシーマも燃費低減に対応した形です。しかし、この5代目以降シーマはモデルチェンジされることなく販売は壊滅状況、生産終了の噂が飛び交う厳しい状況です。
最近女優の伊藤かずえさんが30年間愛用した初代シーマを、日産がレストア(新車同様に復活)させると申し出たことが話題になっています。かつて一世を風靡した名車だけに、日産の電動化戦略の中に組み込んで生き残ってほしいですね。
毎日が何かの記念日。それではまた明日!
(Mr.ソラン)