トヨタ「スプリンターカリブ」デビュー。RVブームの先駆けとなった4WDのマルチパーパスワゴン【今日は何の日?8月30日】

■1980年代のアウトドアブームに応えたマルチパーパスワゴン

1982年にデビューしたスプリンターカリブ
1982年にデビューしたスプリンターカリブ(弊社刊「すべてシリーズ 第168弾 新型スプリンターカリブのすべて」より初代抜粋)

1982(昭和57)年8月30日、RVブームの先駆け的な存在となったトヨタ「スプリンターカリブ」がデビューしました。

1980年代初頭に人気に火が付いたアウトドアブームに対応した「4WDのマルチパーパス(多目的)ワゴン」という、当時としては新しいタイプの車でした。

●アウトドアブームとともに到来したRVブーム

最近は、SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル/Sport Utility Vehicle)が人気を博していますが、2000年以前にはRVブームが市場を席巻していました。RVは「リクリレーショナル・ビークル(Recreational Vehicle)」の略で、オフロードでの優れた走破性を発揮して、多人数でアウトドアなどを楽しめる車を指します。

1882年に大ヒットした」2代目パジェロ
1882年に大ヒットした2代目パジェロ

RVブームと言えば、オフロード車として一世を風靡した三菱「パジェロ」などが有名です。ですがRVは、オフロード車やクロスカントリー車だけでなく、広義にはミニバンやワゴンをも含めた、今のSUVとほぼ同義の総称なのです。

排ガス規制やオイルショックから解放された1980年に入ると、自動車メーカーは高性能モデルや高級車だけでなく、当時ブームになっていたキャンプなどのアウトドアが楽しめる、マルチパーパスのRVの開発にも積極的に取り組みました。

それまでの武骨なオフロード車や商用車ベースの1BOXではなく、乗用車をベースにしたワゴンタイプのRVの先駆的な役割を果たし、豊かに広がるカーライフスタイルを提言して現れたのが、スプリンターカリブだったのです。

●個性的なハイトワゴンのマルチパーパス車

スプリンターカリブは、“ニュー・アクティブ・ビークル”というキャッチコピーで登場しました。

初代スプリンターカリブ、ボクシーなフォルムで、フロントグリルには4WDのエンブレムが入った
初代スプリンターカリブ、ボクシーなフォルムで、フロントグリルには4WDのエンブレムが入った

ハイルーフに大型のウインドウガラス、高い最低地上高、縦長のリアコンビランプなど、既存のワゴンとは一線を画す個性的なスタイリングが特徴。さらにホイールベースを長くして、室内空間や荷室は1クラス上の広さを実現したのです。

1982年にデビューしたスプリンターカリブのリアビュー
1982年にデビューしたスプリンターカリブのリアビュー

パワートレインは、4WDが構成しやすい縦置き1.5L直4 SOHCエンジンで、駆動方式は新開発の走行中でもFF/4WDが切り替え可能なパートタイム4WDを装備。車両価格はハイグレードのAV-IIが145万円で、今の価値なら260万円程度(当時の大卒の初任給は約12.7万円)です。

走破性に優れ、荷物がたくさん積めて開放感のある室内を持つスプリンターカリブは、大ヒットにはなりませんでしたが、アウトドアファンから注目され販売を伸ばしました。

●マルチパーパスのハイトワゴンのライバル達

スプリンターカリブの登場が火付け役となって、他メーカーもRV車で追随してきました。

whatday_20230830_05
1984年発売のシビックシャトル

ホンダは、シビックベースのマルチパーパスワゴン「シャトル(1983年~)」、三菱自動車からは「シャリオ(1984年~)」、スバル(当時は富士重工業)は「2代目レオーネ・ツーリングワゴン(1984年~)」、日産自動車は「プレーリー」に4WDを追加(1985年~)するなど、続々とライバル車が登場し、1980年代に4WDのマルチパーパスワゴンブームが巻き起こったのです。

1991年に登場した三菱・RVR
1991年に登場した三菱・RVR

1990年代に入るとRVブームは隆盛を極め、なかでも「デリカスターワゴン(1986年~)」「RVR(1991年~)」「2代目パジェロ(1991年~)」と人気モデルを投入した三菱が、RVブームのけん引役となりました。


マルチパーパスワゴンタイプのRVは、1990年半ばには、よりスポーティなステーションワゴンブームに引き継がれましたが、結局それもミニバンやSUVに吸収される形で消え去りました。今やRVという言葉自体が使われなくなりましたが、RVもSUVも広義で見れば同じなのです。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる