スバル「レックス」デビュー。スバル360の流れを汲んだ高性能モデルは、他車より10万円ほど高い48万円で登場【今日は何の日?6月29日】

■ホンダN360に対抗するためにスバルが送り込んだ軽の高性能モデル

スバルR-2の後継車として1972年にデビューしたレックス
スバルR-2の後継車として1972年にデビューしたレックス

1972(昭和47)年6月29日、スバル(当時は、富士重工業)は「スバル360」の血統を継ぐ「レックス」を発表。発売は7月から始まりました。

1967年に登場した「ホンダN360」が火をつけた軽自動車の高性能競争に対抗するため、クラストップの性能を誇るレックスを市場に投入したのです。


●スバル360の人気挽回のために登場したスバルR-2

爆発的な人気を獲得していたスバル360も10年が経過し、ホンダN360の登場などで販売は下降、その挽回ために1969年「スバルR-2」がデビューしました。

1958年デビューしたスバル360、国民的な人気を集めた。
1958年デビューしたスバル360、国民的な人気を集めた

スバルR-2は、軽量モノコックボディやRR(リアエンジン・リアドライブ)、足回りなど基本技術は、スバル360を踏襲。外観は、てんとう虫の雰囲気から脱却してベーシックな2BOXスタイルへ変貌。パワートレインは、最高出力30PSを発揮する360cc 直2 SOHC空冷2ストロークエンジンと、4速MTおよびオートクラッチと呼ばれた2ペダルMTが用意されました。

1969年にデビューしたスバル360の後継モデル「スバルR-2」
1969年にデビューしたスバル360の後継モデル「スバルR-2」

スバル360よりも性能と乗り心地を向上させたスバルR-2は、発売2週間で2万6000台の受注で好調な滑り出しを記録。しかし、その後はライバル車の低価格かつ高出力戦略に遅れを取り、人気は頭打ちになってしまい、約3年で生産を終えることになったのです。

●クラストップの高性能を武器にレックス登場

1967年に登場したホンダN360。高出力と低価格を両立させた革新的な軽自動車
1967年に登場したホンダN360。高出力と低価格を両立させた革新的な軽自動車

1972年のこの日、スバルR-2の後継として“ハード・ミニ”のキャッチコピーで登場したのが、レックスです。当時は、ホンダのN360の登場によって、軽自動車の高性能時代が到来、高出力競争が激化していました。

レックスは、前年にデビューした大衆車「レオーネ」譲りのフロントマスクと、全高がR-2よりも90mm低いワイド&ローのウェッジシェイプのスポーティなスタイリングが採用されました。

パワートレインは、R-2のエンジンを水冷化した360cc直2 SOHC 2ストロークエンジンのシングルキャブとツインキャブ仕様の2種類と、4速MTの組み合わせ。ハイパワー仕様「GSR」の最高出力トップクラスの37PSで、ゼロヨン(0-400m)加速を20秒を切る俊足ぶりが自慢でした。

1972年にデビューした高性能レックス GSR
1972年にデビューした高性能レックス GSR

駆動方式は、当時主流となりつつあったFFではなく、スバル360以来の伝統的なRR(リアエンジン・リアドライブ)。小さな車体の中に最大の室内空間を確保するためには、エンジンとトランスアクスルを一体化できるRRが有利だったのです。

標準仕様の車両価格は、48万円(MT)/51万円(AT)と他よりやや高価な設定。その後、レックスは看板軽自動車として20年間進化を続け、1992年に「ヴィヴィオ」にその座を譲り、20年間で累計190万台と好調な販売でその歴史に終止符を打ちました。

●ロッキー/ライズのOEMモデルとして、レックスが30年ぶりに復活

2022年に登場した新型レックス(ロッキー/ライズのOEM車)
2022年に登場した新型レックス(ロッキー/ライズのOEM車)

軽のレックスに馴染みのある人には、意外だったかもしれませんが、なんと2022年11月に「ロッキー(ダイハツ)/ライズ(トヨタ)」のOEMモデルとしてレックスが30年ぶりに復活、軽でなくクロスオーバーSUVに変貌したのです。

新型クロステックのラインナップに1.6L車がないため、スバルのコンパクトモデルとしてその穴を埋めるためにOEM供給されたようです。ただし新型レックスは、1.2L直4 DOHCエンジンのみで、1.0Lターボや「e-SMART」ハイブリッドの設定はなく、駆動方式もFFのみです。

初代レックスの軽自動車とは全く異なりますが、スバルにとって最小のSUVとしての価値はあるでしょう。


1963年の「ホンダN360」が31万円、1970年のダイハツ「フェローMAX」が39.8万円だったことを考えると、初代レックスがもう少し安価に設定出来ていたら大ヒットしていたかもしれません。とはいえ、商売根性的ではないような、スバルならではの性能へのこだわりのようなものが、確かにあったのだと思える初代レックスでした。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる