■内外装のデザインにMINIらしい遊び心が散りばめられている
3月2日はミニの日と言われています。
2023年はミニの日を記念して、東京・原宿にあるThe ICEBERGには3月3日(金)~5日(日)まで「MINI ELECTRIC FUTURE.」というイベントを期間限定で開催しています。
会場となるThe ICEBERGには「MINI ELECTRIC FUTURE.」というイベントタイトルに相応しく、先進テクノロジーが生み出す遊び心やMINIの未来をいち早く体験できるように、2022年7月に発表されたBEV(バッテリー電気自動車)のMINI Concept Aceman(ミニコンセプトエースマン)を日本初公開。さらにMINI クロスオーバーPHEVを展示します。
今回はイベントに先駆けて、プレス向けに記者発表が行われましたので、リポートします。
日本初公開となる、ミニコンセプトエースマンは、MINIシリーズで初のクロスオーバーBEVのコンセプトカーです。MINIブランド特有のドライビングプレジャーの決め手となるデザインと、技術革新にスポットが当てられています。
ミニコンセプトエースマンは、BEVであり、明快で無駄のないデザイン言語「カリスマティック・シンプリシティ」、新しいデジタルインテリア体験。そして、レザーやクロームといった素材を全く使用しない素材利用することで、新しいMINIの幕開けを告げています。
今回のイベントに合わせて来日した、MINIデザインの責任者であるオリバー・ハイルマーさんは、「電気自動車のコンセプトにより、創造的にスペースを利用するという従来の原則を踏まえながら、伝統的なMINIのコア・バリューへとデザインをさらに絞り込んでいくことが可能になります。
これにより、道路上でほとんど場所をとらないモデルでありながら、車内はこれまで以上に快適、多用途で、エモーショナルとなっています。また、インテリアは、シンプルな外観を重視しながら、上質な素材と親しみやすいカラーを組み合わせています。
デジタル化によって、少ない操作でMINIらしい最大限の体験を実現できます。全体的に、乗員が車内で総合的な体験が得られるようにすることを完全に重視したデザインとなっています」と述べています。
ミニコンセプトエースマンのボディサイズは、全長4.05m×全幅1.99m×全高1.59mという現行モデルのミニクロスオーバーを上回るサイズ。
ミニコンセプトエースマンの外観デザインで特徴的なのは、ボディ同色のフロントグリルです。走行すると、グラフィックが浮き出る演出も施されています。また、クラシックミニへのオマージュとして、AピラーとCピラーの角度はクラシックミニと同じです。
外観以上に個性的なのはインテリアです、円のメーターパネル、ハンドル、センターパネルのスイッチレイアウトは、こちらもクラシックミニへのオマージュです。
先進的なのが、センターの円形ディスプレイはメーターパネルだけでなく、様々な表示が可能で、ルーレットのような表示から機能を選べるという遊び心も満点です。
早ければ、年内にも正式導入される予定のミニコンセプトエースマン。一足早く近未来のMINIを体験できる「MINI ELECTRIC FUTURE.」は3月3日~5日、東京原宿にあるThe ICEBERGにて、入場無料で開催されます。
ただし、来場者数が上限を超える場合は一時的に来場制限を設け、会場外にて待つ可能性がありますので、予めご了承ください。
(文、写真:萩原 文博)
【関連リンク】
MINI ELECTRIC FUTURE.
https://www.mini.jp/ja_JP/home/mini_day2023/index.html