新成人にクルマについて聞いたみた。地方でクルマが必要な人は68.7%!生活に必要でも持っていない人に多い理由とは?

■「若者のクルマ離れ」はクルマの価格高騰が原因?

「若者のクルマ離れ」と言われるようになってから久しいですが、確かに東京など大都市に住む若い世代には、クルマを所有していない人も多いようです。一方で、地方ではクルマがないと生活できない地域が多いのも実状。

では、地方に居住し、2022年に新成人となった人たちは、クルマが生活などに必要だったり、実際に所有していたりするのでしょうか?

地方の新成人クルマ所有調査
地方の2022年新成人に、生活にクルマが必要かなどについて調査

定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルでは、東京都を除く全国の2022年新成人(2001年4月2日〜2002年4月1日生まれ)男女994名に、生活にクルマが必要かなどについて調査を実施。

その結果、生活の中で、クルマが必要だと回答した人は68.7%いたものの、必要でも持っていない理由で最多だったのは「経済的理由」だということなどがわかりました。

●3人に1人以上が必要なのにクルマを持っていない

今回の調査は、2021年11月25日〜12月7日の期間、インターネットによるアンケート形式で行われたものです。

調査では、まず、「クルマは生活に必要かどうか」について質問。その結果、

・「必要」 68.7%
・「必要ではない」 31.3%

地方の新成人クルマ所有調査
クルマは生活に必要か(出展:ナイル)

と、生活するためにクルマが必要な人が過半数を超えました。

次に、調査では、「クルマは生活に必要」と回答した人に、「自家用車を持っているかどうか」も聞いています。結果は、

・「持っている」 64.4%
・「持っていない」 35.6%

と、3人に1人以上が、生活にクルマが必要にも関わらず、実際には所有していないようです。

●持っていない理由は購入費用が最多

また、調査では、生活にクルマが必要なのに、自家用車を持っていない人に、その理由も聞いています。結果は、次の通りです。

1位:「経済的・金銭的理由」 40.8%
2位:「免許がない」 23.6%
3位:「学生だから」 10.3%
4位:「購入後の維持費が高いから」 5.2%
5位:「家族・知人のクルマがある」 5.2%
6位:「駐車場がないから」 4.6%
*「その他」 10.3%

地方の新成人クルマ所有調査
クルマが必要なのに持っていない理由(出展:ナイル)

1位の「経済的・金銭的理由」には、主に「クルマは高いから」「経済力がない」など、購入費用を理由にした人が多いようです。4位の「購入後の維持費が高いから」と合わせると、お金に関わる理由で持っていない人は50%と、全体の半数を占める割合となっていることも分かります。

ちなみに、持っていない人の交通手段は電車が最も多く、次いで自転車、徒歩という順番だったそうです。

●燃費のよさなど経済的なモデルが人気

調査では、ほかにも「自家用車を持っている」と回答した人に、「理想のクルマに乗っているか」も質問。

結果は、

・「乗れている」 55.9%
・「乗れていない」 44.1%

と、やや「乗れている」人の方が多い結果に。

さらに、同じ人たちに、「理想のクルマの条件」も聞いています。その結果は、以下の通りです。

1位:「デザイン・色味がいい」 22.6%
2位:「燃費がいい」 15.1%
3位:「運転がしやすい」 13.1%
4位:「固有の車種、型」 12.9%
5位:「お金がかからない」 7.7%
6位:「車内が広い」 6.3%
7位:「安心安全性能」 3.4%
*「その他」 18.9%

地方の新成人クルマ所有調査
理想的なクルマの条件(出展:ナイル)

「かっこいい」「かわいい」などを含む「デザイン・色見がいい」が最多となりましたが、注目なのは2位「燃費がいい」と5位「お金がかからない」。燃費のよさやお金がかからないことは、つまり経済的なモデルがいいということで、これらを合わせると22.8%と、1位のデザインやカラーを超えます。

近年、ハイブリッド車など、燃費がいいクルマが人気であることは、若い世代でも変わらないようですね。

●理想のクルマに乗れない理由は?

調査では、さらに、「理想のクルマに乗れていない」と回答した人たちに、「なぜ理想のクルマに乗れていないのか」も聞いています。結果は以下の通りです。

1位:「経済的・金銭的理由」 69.5%
2位:「家族のクルマだから」 9.3%
3位:「学生だから」 5.1%
4位:「免許がないから」 5.1%
5位:「譲り受けたクルマだから」 2.5%
*「その他」 8.5%

地方の新成人クルマ所有調査
理想のクルマに乗れていない理由(出展:ナイル)

「経済的・金銭的理由」が圧倒多数ですね。理想のクルマを所有するには、お金に関わる問題が大きい人が多いようです。

今回の調査では、新成人の中で、クルマが生活に必要でも所有できていない人や、持っていても理想の車種に乗れていない人の多くが、「経済的・金銭的理由」を持つことが分かりました。

最近のクルマは、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置など、先進装備が搭載されているモデルも増え、安全面ではかなり進歩しました。

ところがその一方では、たとえば軽自動車でも購入価格の総額が200万円を超えるモデルも出てくるなど、クルマの価格は上昇傾向です。

地方の新成人クルマ所有調査
トヨタが2022年に世界各地で発売を予定する「bZ4X」など、新型BEVは価格も気になるところだ

特にこれから社会人となり、収入を得ようとする新成人の多くにとっては、もし生活にクルマが必要だとしても、なかなか購入しづらいのは確かでしょう。

先進技術は実用化までに膨大な開発費が必要になるため、価格とバランスをとるのはなかなか難しいものです。ましてや今後はカーボンニュートラルの実現に向け、100%電気とモーターだけで走るBEVの普及も期待されていますが、心配なのはやはり購入価格です。

高価なBEVばかりでは、こうした若い世代をはじめ、誰もが購入できないことになります。地球環境にやさしく、価格も手ごろ、電費向上などで維持費も安い、そんな(夢のような? )モデルの登場に期待したいものです。

(文:平塚 直樹 *写真はすべてイメージです)

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる