目次
■ホイールの脱着後は「増し締め」が必要!
●スタッドレスへの交換やローテーション時に注意
スタッドレスタイヤへの交換作業や、5,000km毎のローテーションをタイヤショップなどにお願いした際に「増し締めを行いますので、またご来店下さい」と言われることがあります。
ホイール組付け後、「50~100km」程度走行すると締付けナット(ボルト)が規定トルク値に対して若干緩む場合があるためで、この作業を怠ると、緩みがさらに進行する可能性があります。
つまり、「増し締め」とは、走行後にホイールが規定トルクで締まっているかをチェックして補正するもので、規定トルク以上に締め上げるわけではありません。
もし「増し締め」をせず、締め付けが緩んだまま走行していると、高速走行時にホイールのブレやガタが発生したり、最悪の場合、ナットやハブボルトの破損に繋がります。
●トルクレンチを使えば自身で「増し締め」可能
走行後に作業をお願いしたショップに再度出向いて「増し締め」してもらうのも手ですが、簡単な作業なので自身で実施することもできます。
その際、通販などで入手可能(4,000円前後)な“トルクレンチ”を使うのが早道です。
駐車場など、安全な場所でギヤをPに入れエンジン停止後、全ナットの増し締めを行なっていきます。5穴仕様のホイールの場合は星型を描くように、4穴の場合は対角線に規定トルクで締めて行きます。
車種ごとに規定トルク値は異なりますが、通常、乗用車のホイールナット(ボルト)の締め付けトルクは100Nm~120Nm(軽自動車80Nm~100Nm)となっています。正確には車両の取扱い説明書などで確認するのが良いでしょう。
トルクレンチの目盛りを規定値にセットした後、レンチ後端部にあるロックをかけ、「カチッ」と音がするまでレンチを右方向に回すだけで完了です。
注意点は以下の3つ。(トルクレンチは精密機器です)
・ホイールナット(ボルト)の緩め作業に使用しない
・「カチッ」と音がした後にさらにレンチを回さない
・使用後は初期設定値に戻して(緩めて)おく
目盛りの合せ方は付属の説明書に明記されており、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば簡単です。
以上のように、タイヤローテーションなどの機会に合せてホイールの締め付けトルクチェックを行なうことで、安心・安全なドライブに心掛けたいものです。
【関連記事】
カーナビ装備はもう古い!?「スマホ ナビ」を上手に固定する方法は?
https://clicccar.com/2021/10/05/1122309/
クルマが古く見えてしまうヘッドランプの「白濁・黄ばみ」はコレで解決!
https://clicccar.com/2021/10/01/1120791/
タイヤはかなりデリケートな製品!知っていて損は無い寿命の伸ばし方
https://clicccar.com/2021/09/22/1118804/
納車遅れが深刻化!クルマの半導体不足はいつになったら解消する?
https://clicccar.com/2021/09/13/1116634/
レギュラーガソリンの価格が160円/L台目前!値上がりが止まらない訳は?
https://clicccar.com/2021/07/09/1099216/