新型トヨタ・アクアは激戦の国産コンパクトを制する高い総合力を持つ

■おススメのグレードは15インチタイヤを装着した最上級グレード「Z」

2011年に登場した初代トヨタアクアは、当時ガソリン車に比べて割高感があったハイブリッド車を車両本体価格169万円からという価格設定により、広く普及させたコンパクトハイブリッドです。

アクア外観02
新型アクアのフロントスタイル。

2021年7月に約10年振りのフルモデルチェンジを行い、2代目モデルへと進化しました。2代目アクアのボディサイズは全長4050mm×全幅1695mm×全高1485mmと5ナンバーをキープ。

ヤリスと同じTNGA GA-Bプラットフォームを採用していますが、ホイールベースは2600mmで先代より50mm延長され、後席の居住性が改善されているのが特徴です。高い走行性能実現のために断捨離したヤリスでは室内が狭いというユーザーも、アクアの広さならば納得できるしょう。

アクア外観05
新型アクアのリアスタイル。

搭載されているハイブリッドシステムは、最高出力91ps・最大トルク120Nmを発生する1.5L直列3気筒エンジンとモーターを組み合わせたもの。システム用バッテリーには世界初採用となる「バイポーラ型ニッケル水素」電池を採用しています。

駆動方式は先代が2WD(FF)車のみだったのに対して、現行モデルはE-Fourと呼ばれる電気式の4WD搭載車を設定。燃費性能はWLTCモードで30.0~35.8km/Lを実現しています。

アクア外観01
新型アクアのフロントマスク。
アクア外観03
新型アクアのサイドビュー。

グレードは価格の高い順にZ、G、X、Bの4グレードで、それぞれ2WD車と4WD車を用意し、車両本体価格は198万円~259万8000円です。

アクア外観04
新型アクアのリアビュー。
アクア外観05
新型アクアのリアスタイル。

全グレードで、最新の予防安全パッケージである「トヨタセーフティセンス」を標準装備。

交差点での右左折時の事故にも対応させたプリクラッシュセーフティをはじめ、高速道路での負担を軽減する全車速追従型レーダークルーズコントロールや操舵を支援するレーントレーシングアシストなどクラストップレベルの運転支援機能を搭載しています。

また、全グレードにオプション装備として、駐車をする際の操作すべてを車両が支援してくれるトヨタチームメイト アドバンスパークや、警報とブレーキ制御で接触回避を支援するパーキングサポートブレーキを用意しています。

アクア外観07
モーターでの走行領域が増えてスムーズさに磨きが掛かった。

今回試乗したのは、車両本体価格240万円のZ 2WD車です。

オプションとして合成皮革パッケージ(6万1600円)、16インチタイヤ&アルミホイール(3万9600円)、トヨタチームメイト&ブラインドスポットモニター&カラーヘッドアップディスプレイ(18万8100円)といったオプションが装着され、総額284万2200円です。

アクア内装01
1.5L直3エンジンとモーターを採用したハイブリッドシステム。

現行型アクアに試乗して、最初に感じたのは静粛性の高さです。先代モデルはハイブリッドのエントリーモデルというポジションだったので、多少の粗さを感じました。しかし、現行モデルではその粗さが消え、静粛性の高さそして走行性能において質感の高さが印象的です。

アクア内装06
新型アクアのインテリア。
アクア内装07
ハンドルに設置されたスイッチでACCを軌道できる。

TNGAプラットフォームの採用により、走行時の前後左右の無駄な揺れがよく抑えられていますし、バイポーラ型バッテリーの採用によってモーターによるEV走行の領域が非常にワイドとなっていることも質の高い走りに貢献しています。

アクア内装08
視認性に優れたメーターパネル。
アクア内装09
スマートフォンとの連携を強化したディスプレイオーディオ。

また、走行モードをPOWER+を選ぶと、アクセルを緩めるだけで、回生によって減速度を大きくして、滑らかに減速できる「快感ペダル」を採用。

アクセルとブレーキの踏み替え頻度が抑えられるだけでなく、ストップ&ゴーの多い都市部を意識せずに運転しても30km/L近い実燃費を達成しました。

アクア内装10
ヘッドアップディスプレイはオプションで設定。
アクア内装11
トヨタチームメイトは駐車を苦手とする人にはぜひ装着しもらいたい装備。

オプション装備で設定されているトヨタチームメイトは、装着をオススメしたい装備です。縦列駐車や車庫入れなど画面をタッチするだけで、後はシステムが行ってくれるので、心強い装備です。

アクア内装02
合成皮革を使用した電動調整式シート。
アクア内装03
ホイールベースを延長し、リアの居住性が向上。

やや気になったのは、荒れた路面や段差を走行した際のリアサスペンションの硬さです。これはオプションの16インチタイヤを装着している影響もあると思いますが、やや突っ張った感じと入力の大きさを感じました。収束は早いので不快ではないですが、ここは気になったポイントです。

アクア内装05
リアシートをすべて倒すと最大691Lまでラゲッジ容量は増加。
アクア内装04
5人乗車時は278Lのラゲッジ容量を確保している。

日産ノート、ホンダフィットといった国産コンパクトカーカテゴリーにおいて、最後発となったトヨタ・アクア。アクアの優れた走行性能と燃費性能そして安全性能は、熾烈な争いが繰り広げられている国産コンパクトカーのベストバイモデルと言えるでしょう。

(文・写真:萩原 文博

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる