■「もっといいクルマづくり」で世界に貢献
世界の新型車の中から最高の1台を選出する自動車賞「WCOTY」(WORLD CAR OF THE YEAR)の主催団体であるWCA(World Car Awards)が4月8日、トヨタ自動車の豊田章男社長が過去1年間に自動車業界において最も活躍した人物に贈られる「2021 WORLD CAR PERSON OF THE YEAR」を受賞したと発表しました。
2018年から始まった賞で、世界24か国86名の審査員投票で選出。日本人の受賞は今回が初めてとなります。
世界最大の自動車会社として、コロナ禍においても世界中で働く従業員の雇用を守りながら業績を上げたことや、未来技術の実証実検を行なう街「ウーブンシティ」実現に向けて取組んだこと、CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)分野においてリーダーシップを発揮したこと、「GRヤリス」をはじめとする「もっといいクルマづくり」を進めてきたことなどが受賞理由となっています。
受賞にあたり、豊田社長は世界36万人のチームトヨタを代表して感謝の意を表明するとともに「今のトヨタがあるのは、世界中の全てのトヨタ従業員、販売店、サプライヤーの総力を結集した結果であり、この賞を“CAR PEOPLE OF THE YEAR”として受け取らせて頂きたいと思います」としています。
加えて、「トヨタの使命はすべての人に移動の自由を提供することであり、世界中の人々のため、地球のため、未来のため、自分以外の誰かのために、“幸せを量産する”こと」と説明。このメッセージからは「もっといいクルマづくり」における同社の基本理念が感じられます。
●「走りの違い」がわかる社長の誕生
豊田章男社長(64)は豊田章一郎名誉会長の長男で、慶應義塾大学を卒業後渡米。バブソン大学経営大学院修了後、米国の投資銀行で勤務し、28歳でトヨタ自動車に入社。入社後、生産管理や国内営業などを担当し、販売部門の改革に従事。1998年に「GAZOO.com」を立ち上げ、役員就任後は「GAZOO」や「G-BOOK」などの情報事業を推進します。
2009年に52歳で創業家である豊田家系の社長として就任しますが、リーマンショックや歴史的な円高、東日本大震災など、苦難の連続に直面。その際に先代までの拡大路線を是正したことが奏功し、2012年以降に業績がV字回復。2012年に自動車工業会会長に就任し、2015年には走りの質感を向上させた新プラットフォーム「TNGA」の採用を開始。
その後、2018年に史上初となる2度目の自動車工業会会長に就任し、2018年3月決算ではトヨタ史上最高益となる2.4兆円を達成しました。さらに2019年3月決算で日本企業として史上初となる30兆円の売上高を達成しています。
一方、若い頃から「カーガイ」として知られている章男社長ですが、トヨタ自動車に入社後、当時のマスターテストドライバー(トップガン)に付いてドライビングの基礎から習得。
現在も社長業のかたわら、「MORIZO(モリゾウ)」のドライバーズネームで自身の運転技量を磨き続けており、「走り」に長けた異例の自動車会社社長として新車開発を先導する姿は同社の社員のみならず、自動車業界に対しても影響力をもたらす存在となっています。
中でも「GRヤリス」はそうした背景に加え、世界の強豪が集うラリーへの参戦経験をベースに生み出されたクルマであり、MORIZOの息がかかった今後のスポーツモデル登場についても注目が集まります。
【関連記事】
豊田社長が明かした「次期クラウン」のモデルチェンジに関する興味深い内容とは?
https://clicccar.com/2021/01/02/1047703/
トヨタが迫力のワイドフェンダー&リヤウイング装備の「GRヤリスAP4」を公開!
https://clicccar.com/2020/12/04/1039666/
“逆転の発想”で誕生した「GRヤリス」開発陣のこだわりポイントとは?
https://clicccar.com/2020/09/19/1017315/
86/BRZに続き、トヨタが「スバルといっしょにつくる いいクルマ」は…MR2?
https://clicccar.com/2020/03/22/963962/