安定の足まわりで誰もが気負わずシティランを楽しめる【ホンダ ジョルノ・デラックス・走り編】

■おっとり静かな水冷エンジン

ジョルノデラックス
水冷4ストロークOHC単気筒エンジンの最高出力は4.5PS。PGM-FIがその性能を引き出しています。

ホンダ・ジョルノのエンジンは、スポーツバイクに慣れたライダーにとって、けっしてパワフルとはいえません。50ccという小排気量エンジンで環境性能を満たそうとすれば、少しパワーを犠牲にしなければならない面もあるのでしょう。

でも、だからといって市街地で不満を感じるほどアンダーパワーでもありません。

ジョルノデラックス
気負わず使えるライトなパワーがジョルノのエンジンの持ち味です。

スロットルグリップをひねると、どの回転域からでもスルスルと加速がはじまります。

グイグイ前に出る逞しいトルク感こそありませんが、ふつうに街を走るには不便のない加速力で、坂道も力強く登ります。静止状態から全開発進を試してみましたが、どかんと飛び出すような出足の鋭さはありませんでした。最初の0.5秒くらいは、スロットルを開けてもまったく車体が動きださないほど。

それでもゆるっと動き出して、約5秒後には30km/hの法定速度に達します。速いという印象はなくても、静止状態からたった数秒で公道のマックス・スピードに達する動力性能は、日常の足としては十分ですね。

静粛性はバツグンです。ホロホロとマイルドな排気音は、法定速度いっぱいのクルージング中でも、全開加速中でもさほど変化せず、ずっと静かなままでした。

■ふわっとソフトなドラムブレーキ

ジョルノデラックス
ブレーキは前後とも機械式リーディングトレーリングのドラム式。利き味はとてもソフトです。

ブレーキには、ホンダ独自の「コンビブレーキ」が採用されています。左レバーのリアブレーキをかけると、自動的にフロントブレーキが連動し、前後のブレーキがほどよく同時にかかる仕組みです。ただ、そのときでも右レバーで操作するフロントブレーキは、ライダーの操作で独立してコントロールできるようになっています。

バイクのブレーキングの基本は、前後のブレーキを別々にバランスよくかけること。でも、状況に合わせて前後ブレーキのバランスを調整し、最大限のストッピングパワーを引き出すのは、ベテランライダーにとっても簡単な操作ではありません。

ジョルノは、ビギナーには難しいこのブレーキ操作を機械的に支援することで、誰もが安心してブレーキをかけられるようになっているのです。

ジョルノデラックス
ホンダ独自の前後連動ブレーキ、コンビブレーキがブレーキ操作を補助してくれます。

ジョルノのフロントブレーキを単独でテストしてみると、利きもタッチもフワフワ。右レバーをめいっぱい握り込めば、やっとどうにか少しだけフロントタイヤが鳴くかな? というソフトな利き味です。

いっぽうリアは、左のブレーキレバーだけを握っても自動的にフロントブレーキが連動するため、よく利き、よく止まります。試しに力いっぱい握り込んでみましたが、キャッキャッとリアタイヤが鳴いてロック寸前にはなるものの、それでも完全にはロックしない絶妙の設定でした。

ジョルノデラックス
きれいな路面を法定速度で走っていれば、ソフトタッチのブレーキも安心感いっぱい。

ジョルノのブレーキは、スポーツバイクに慣れたライダーには、柔らかすぎて心もとないかもしれません。でもこのブレーキなら、きれいなアスファルト路面を法定速度で走っているかぎり、左右のレバーを強く握るだけで、誰でも安全に効果的なブレーキングができるのではないかと感じました。

■意外とハード? 走りも楽しい足まわり

ジョルノデラックス
リアサスは、スクーターによくあるユニットスイング式。キックペダルもついています。
ジョルノデラックス
身長164cmのライダーなら、らくらくの足つき。そのぶんサスストロークは短めです。

ころころと丸っこくてかわいいジョルノですが、見かけによらず、足は男っぽくてがっちり硬め。走行中にシートの上でわざと大きく体を動かして車体を揺らしてみても、マシンの姿勢や操舵性にはあまり影響がありません。

また、もともと低速で走るバイクなので、街中によくある路面のバンプくらいなら、強く突き上げられることもなく、さらりとショックを吸収してくれます。ストロークが短く、硬いサスペンションながらプアではなく、初期動作に粘りとコシがあって乗り味もなかなかのもの。原付スクーターとしては、とてもよくできた足だと感じました。

コーナリングにもへんな癖はまったくありません。ふくらむことも切れ込むこともなく、自然にくるりと曲がれます。サイズ的にもUターンのような超小旋回は得意なので、タウンユースで操縦性が気になるシーンには一度も出遭いませんでした。

■進化するジャパニーズ・イタリアン・スクーター

ジョルノデラックス
私の愛車、ジョルノクレア。性能は現行ジョルノにかないませんが、バーハンドルのレトロなデザインがお気に入りです。

写真は1999年発売のジョルノクレア。それまで2ストロークだったジョルノの後継機として、4ストロークエンジンを積んで登場したジョルノクレアは、厳密にいえば別モデルではあるものの「元祖4ストジョルノ」ともいえるマシンです。このジョルノクレアは、ジョルノの記事を書いている間に、ふしぎなご縁でたまたま譲っていただいたマイバイク。

海辺の町からやってきたこのスクーターには、ところどころ錆が浮いていましたが、それさえも愛おしい、古きよきジョルノ・ファミリーの一員です。

ジョルノデラックス
イタリアン・スクーターのイメージを追ってデビューしたジョルノは、長い年月をかけて熟成され、日本独自の原付スクーター・スタイルにたどりついたように思えます。

初期型発売から約30年の間に数々のバリエーションを生み出しながらアップデートを重ねてきたジョルノ。さまざまに性能・機能が変わっても、その魅力はデビュー当時から今も変わらず受け継がれています。

日本生まれの可愛い「イタリアン・スクーター」ジョルノが、未来の日本をどんなふうに走りぬけてゆくのか、これからも楽しみに見守ってゆきたいですね。

【ホンダ ジョルノ・デラックス 主要諸元】
全長×全幅×全高:1650mm×670mm×1035mm
シート高:720mm
エンジン種類:水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量:49cc
最高出力/最大トルク:4.5ps/0.42kgm
燃料タンク容量:4.5L
タイヤ(前・後):80/100-10 46J
メーカー希望小売価格:20万3500円(税込)

(文:村上菜つみ 写真:高橋克也)

【関連リンク】

ジョルノ・デラックス Official Site
https://www.honda.co.jp/GIORNO/

村上菜つみさんがホンダ・ジョルノ・デラックスで出かけたツーリング記事は、月刊誌「モトチャンプ」2020年11月号(10月6日発売)に掲載されています。

モトチャンプ2020年11月号

この記事の著者

村上菜つみ 近影

村上菜つみ

福岡出身・東京在住のモデル&モータージャーナリスト。ツーリング雑誌での編集経験を経て独立し、二輪・四輪問わず幅広い分野で執筆中。「月刊モトチャンプ」連載中の「ぶらり二輪散歩」で使用したバイクのインプレッションを毎月6日(モトチャンプ発売日)に公開する他、乗り物関連の展示を紹介する「村上菜つみのミュージアム探訪」をシリーズ連載しています。
愛車はホンダ・モビリオスパイク&ホンダ・VTRです。
続きを見る
閉じる