目次
■ブレーキパッドの動きは、ブレーキキャリパーの油圧ピストンで制御
●ブレーキキャリパーには、フローティング型と対向ピストン型の2種類
バイクのブレーキで現在主流のディスクブレーキは、ブレーキ操作によってマスターシリンダーで発生するブレーキ油圧がキャリパーピストンを押し、ピストンに取り付けられたブレーキパッドがディスクローターを挟み込んで制動します。
ディスクブレーキの構造と仕組みについて、解説します。
●ディスクブレーキの仕組み
ディスクブレーキは、ホイールと一体となって回転するディスクローターと、それを挟み込んで制動するブレーキキャリパーで構成されます。ブレーキレバーやブレーキペダルの操作によってマスターシリンダーで生じたブレーキ油圧がキャリパーピストンを押して、ブレーキパッドがディスクを挟み込む仕組みです。
ブレーキキャリパーには、大きく分けてフローティング型と対向ピストン型があります。
フローティング型は片側だけにピストンを備え、対向ピストン型は両側にピストンを備えて両側のパッドでディスクローターを挟み込む方式です。
●フローティング型と対向型の作動原理
・フローティング型
「片押し型」、「ピンスライド式」とも呼ばれ、キャリパーピストンを片側だけに備えた方式です。
ブレーキ圧は片側のブレーキパッドだけを押し出し、ディスクローターにパッドが押し付けられる反力でキャリパーボディ自体もスライドして、反対側のパッドも押し付けられます。結果として、ディスクローターが両方のパッドで挟み込まれることになります。
部品点数が少なく、軽量コンパクト、安価なので小型車を中心に主流の方式です。
・対向ピストン型
ディスクローターを挟んで両側にキャリパーピストンを備えるのが、「対向ピストン型」です。
向かい合った一対のキャリパーピストンに油圧を加えて両側のパッドで一気にディスクを挟み込みます。レスポンスが良く、安定した強い制動力が発揮できるのが特徴で、一般的に高い制動力が要求される高性能モデルやスポーツモデルに採用されます。
●制動力を強化するには
ディスクブレーキの制動力を高めるには、パッドとディスクの接触面積を増大することが有効です。一般的には、キャリパーピストンの数を増やしてパッドの押し付け力を強化する方法が採用されます。
ブレーキキャリパーに取り付けられるピストンは、フローティング型の1ピストンから対向ピストン型の8ピストンまでさまざまな仕様があります。ピストンを増やすことの狙いは、個々のピストンの径を小さくすることでディスクのより外周部を挟み込むことです。ディスクの内周部を挟み込むより、より外周部を挟み込む方が小さな力でディスクの回転を抑え込むことができます。また異径ピストンを採用して、より効率的に制動力をコントロールする仕様もあります。
ディスクブレーキには、キャリパーピストンを片側だけにしてブレーキキャリパー自体をスライドさせるフローティング型と、両側のキャリパーピストンでディスクローターを挟み込む対向ピストン型があります。安定した強い制動力が発揮できるのは、対向ピストン型で高性能モデルやスポーツモデルで採用されます。
(Mr.ソラン)