ジープもEVへシフト。意外なほど親和性は高い【ジープ・レネゲード4xe試乗】

■ハイブリッド走行時はつねに4WDとなるこだわり

ジープ・レネゲードはジープのラインアップのなかでも、もっともコンパクトなモデルとなります。

ジープは言わずと知れたアメリカ生まれのヘビーデューティモデルですが、現在はジープブランドを有するクライスラーがFCAの一部となっていることもあり、このレネゲードはフィアット500とプラットフォームを共有、製造工場もアメリカではなくイタリアとブラジルとなっています。そのレネゲードにPHEVモデルである「4xe」が追加されました。

トレイルホークフロントスタイル
トレイルホークのフロントスタイル

4xeはPHEVモデル。つまり、充電が可能なハイブリッドモデルです。パワートレインは1.3リットルの直列4気筒エンジンを基軸に、フロントに53Nm、リヤに250Nmのモーターを配置しています。正確に表現するなら、フロントはモータージェネレーターで回生ブレーキも担当します。エンジンの出力はグレードによって異なり、ベーシックモデルのリミテッドが131馬力、上級モデルのトレイルホークが179馬力となります。

トレイルホーク正面
トレイルホークの正面スタイル。全幅は1805mm
トレイルホーク真横
トレイルホークの真横スタイリング。全長は4225mm、ホイールベースは2570mm
トレイルホーク真後ろスタイリング
トレイルホークの真後ろスタイリング。全高は1725mm。リミテッドは1695mmとなる

EVモードでスタートして、まずはEVとしての性能を試します。EVモード時はフロントアクスルはフリー状態となりリヤ駆動です。発進の力強さはEVらしいもので、ビックリするほどの速さを感じます。

どんなPHEV、HEVでも速度を上げていくとエンジンが始動してハイブリッドモードになるものですが、このジープ・レネゲードPHEVはいっこうにエンジンが始動しないのです。

「いったいいつになったらエンジンが掛かるんだ?」とつぶやいたら、同乗していた同業者に「130km/hまでEVで走るよ」と言われてしまいました。そう、ジープ・レネゲードPHEVはなんと130km/hまでEV走行できてしまうPHEVなのです。これには相当にびっくりさせられました。

レネゲード4xeエンジン
エンジンは直列4気筒の1.3リットルで横置きに搭載される
レネゲード4xeインパネ
インパネデザインは奇をてらわないシンプルなもの。助手席正面にもアシストグリップがつく
レネゲード4xe駆動モード変更スイッチ
駆動モードはオート、スポーツ、スノー、サンドマッドの4種。4WDロックモードも存在する
レネゲード4xe走行モード
走行モードは、EV、ハイブリッド、バッテリーセーブの3種

エンジンの出力はグレードにより異なりますが、モーターの出力は同一なのでEVモードでの加速感は基本的に変わりません。

発進加速の力強さはもちろんですが、60km/hあたりからの追い越し加速もトルクフルで気持ちのいいものでした。首都高インターチェンジの登り坂で加速していっても、1.8トンのボディを感じさせない加速を味わうことができます。ハイブリッドモードに切り替えるとさらに加速感は強くなり、グイグイ押し出されるような感覚となります。

さらにエンジンのパワーがあるトレイルホークだと、これが1.3リットルのジープの加速なのか?と感じるほどのものです。ハイブリッド走行時は、常時リヤのモーターが駆動し4WD状態を保つとのこと。それはバッテリーが減っていても変わらず、バッテリーをゼロにすることなく充電しつつリヤモーターを駆動させるというこだわりを持たせています。

レネゲード4xeシート
リミテッドのフロントシート
レネゲード4xe リヤシート
リミテッドのリヤシート

リミテッドとトレイルホークではエンジン出力のほかに足まわりのセッティングなども異なります。第一に車高が異なります。リミテッドの車高は1695mmで、トレイルホークは1725mmとなります。タイヤサイズはどちらも235/55R17で同じなのですが、リミテッドはオールシーズンタイヤのグッドイヤー・ベクター4シーズンズ、トレイルホークはサマータイヤのブリヂストン・トランザT005を履きます。

トレイルホークはパワーもあるので車高を落としてタイヤはハイグリップを……と考えるのが普通なのですが、ここで車高を上げてクロスカントリーモデルを強調するのがジープらしいといえるでしょう。

トレイルホークタイヤ
トレイルホークはブリヂストンのサマータイヤを履く
リミテッドタイヤ
リミテッドはグッドイヤーのオールシーズンタイヤを履く

車高を上げてグリップのいいタイヤを履き、走行用バッテリーを積んで重心が低くなると起き上がりこぼしのように、ロールスピードが速くなりがちなのですが、トレイルホークはそうした動きもしっかり抑えられていて、快適にコーナリングをこなすことができます。

速いモデルが欲しければトレイルホークを選ぶのが正解です。また、クロスカントリー性能を重視する場合もトレイルホークを選ぶのがいいでしょう。トレイルホークの最低地上高は210mmが確保されています。

レネゲード4xe充電ケーブル
付属される普通充電用のケーブル
レネゲード4xe充電口
充電口にはLEDのインジケーターが付く。ガソリンはハイオク指定

走行用バッテリーはリチウムイオンで容量は11.4kW。急速充電には対応しておらず、普通充電のみの対応となります。

バッテリーが充電されていない状態で、3kW充電では約3.5時間、6kW充電で約2時間で充電が完了します。EV走行可能距離のカタログデータは48kmとなっています。

レネゲード4xeラゲッジ
ラゲッジルームはバッテリー搭載の関係で、少しだけ盛り上がっている
レネゲード4xeフルラゲッジ
リヤシートバックは4対2対4の分割可倒式

試乗前はジープというヘビーデューティなモデルとEVとは接点がないような気がしたものの、実際に乗ってみると電気モーターの持つトルク感とクロスカントリーテイストは意外なほどに親和性が高いことを感じました。

急勾配の上り坂で一度クルマを止めて、そこからグッとトルクをかけて再度登るような、そんな走りを試してみたいと感じたクルマでした。

レネゲード4xeリミテッド
リミテッドのエクステリア

(文・写真:諸星 陽一)

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる