■人の感性に寄り添った高度運転支援技術「Lexus Teammate」を採用
2020年初冬、レクサスのフラッグシップ「LS」がビッグマイナーチェンジを受けて新型になります。その新しいLSの姿や機能が世界初公開されました。
内外装では CMF(カラー・マテリアル・フィニッシュ)領域を中心にブラッシュアップ。パワートレインも滑らかさや力強さを洗練させているといいます。
なによりも注目はADAS(先進運転支援システム)の進化です。本来であれば、東京オリンピック・パラリンピックが開催されるタイミングで自動運転が日本の公道で世界に向けて披露される予定でした。
レクサス(トヨタ)のフラッグシップであるLSが、市販車最高レベルの自動運転技術を搭載することは既定路線といえます。
新型LSに採用される最新の高度運転支援技術は「Lexus Teammate(レクサス チームメイト)」と名付けられました。トヨタの自動運転技術は、「ショーファー(自動運転)」と「ガーディアン(高度安全運転支援)」と2種類のモードにわけたアプローチが進められているのはよく知られています。
レクサスチームメイトは、その名前からガーディアン的イメージに近い機能といえます。
また、ガーディアン的な思考というのは自動運転技術が人から運転を奪うのでも、単に人に取って代わるのでもないということを意味しています。
人とクルマが気持ちの通った仲間のようにお互いを高め合い、共に走るというトヨタ自動車独自の自動運転の考え方『Mobility Teammate Concept』に基づいて開発されているということです。
その技術的特徴は5つ、Perceptive(高い認識性能)、Intelligent(知能化)、Interactive(ドライバーとクルマの対話)、Reliable(信頼性)、Upgradable(ソフトウェアアップデート)となっています。
そうです、レクサスの運転支援システムはビッグデータ解析などコネクテッドで得られたデータから日々進化するシステムなのです。
具体的には、自動車専用道路での周辺認識、自車位置推定、走行車線・位置選択、速度調整などにより出口までの安全な運転支援を実現するということです。その際、ドライバーはアクセル、ブレーキそしてハンドル操作からも解放されるといいますから、すなわち手放し運転が可能になるというわけです。
さらに分岐、レーンチェンジ、追い越しなどといった振る舞いもシステムにより実現しているといいます。それでも、ドライバーの監視を前提としたシステムということですから、限りなくレベル3に近い自動運転レベル2といったところでしょうか。
さらに「Advanced Park」というテクノロジーも搭載されます。こちらは高度駐車支援技術になります。ドライバー監視のもと、カメラと超音波センサーの情報をミックスさせ、全周囲を監視することで適切に認知、判断、操作を支援。
ハンドル操作、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジの全操作を車両が支援するという、半自動ともいえる駐車機能です。俯瞰映像に切り返し位置や目標駐車位置を常に表示することで、ドライバーの安心感にも配慮したシステムといえます。
新型LSの採用する新世代ADASのポイントは、トヨタの誇る凄腕ドライバー(凄腕技能養成部に所属する開発ドライバー)の運転操作を取り入れた制御にあります。
自動運転技術というとディープラーニングを中心としたAI技術によって、様々なシチュエーションに対応する能力によって優劣が決まると思いがちですが、トヨタのADASは、さらに一歩進んで、人の感性に寄り添った安全/安心な移動体験の提供を目指しているのです。
(山本晋也)