自動車保険ってディーラーで入るの? 【保険/車検のミニ知識】

●ディーラー、ダイレクト、総合代理店と多種多様な自動車保険加入の選択肢

自動車保険は取り扱っている場所が多くあり、どこで加入すべきか迷ってしまうのではないでしょうか。自動車保険は取り扱っている商品は同じでも、「誰と」契約したかによって補償内容に対するアドバイスや事故対応などに差が出てくるものです。

今回は、元自動車ディーラー営業マンの筆者が、「ネット保険(ダイレクト保険)」「自動車ディーラー加入」「総合保険代理店加入」の違いを比較し、最適な加入方法をご案内します。

自動車保険
自動車保険に加入する入り口は様々です。自身のカーライフにとって最適な加入先を考えていきましょう。

・保険料の安さでは右に出るものはいない「ネット保険(ダイレクト保険)」

最近ではダイレクト損保のテレビCMも定着し、インターネットを通じてご自身で自動車保険を申し込む方も増えています。自動車保険は、従来まで代理店を通しての契約が一般的でしたが、加入者が直接保険会社と代理店を通さずに契約する方法が増えてきました。

直接契約をする、つまり契約者と保険会社がダイレクトにつながることから「ダイレクト保険」ともいわれます。

私が自動車ディーラーでの営業時代、担当のオーナーさんの中で10人に3人はダイレクト保険に加入していました。その最大の魅力は保険料の「安さ」です。

中間に代理店を介さずに、さらに加入手続きを加入者自身が行うことで人件費等をカットできることから、保険料を割安にすることを可能としています。保険料を抑えられるのは、契約者にとって魅力的ですが、問題点もいくつか存在します。

最大の問題点は加入者が自動車保険をしっかり理解しておらず、必要な補償が備わっていないケースがあることです。

実際にディーラーの営業マン時代にオーナーさんのダイレクト保険の証券を確認し、補償条件や内容を確認すると「この部分の補償が足りないけど大丈夫かな?」と心配することも多くありました。

特に免責事項と呼ばれる、保険会社が補償しない部分の理解度が低い傾向にあり、保険料を下げるために、闇雲に補償金額を下げたりするケースも多く、自動車保険をかけている意味がなくなっている状態の契約もしばしばです。

自動車保険における「免責」とは、保険会社が「責任を免れる(補償の対象とならない)」ケースはこういった場合です、ということを示したものになります。例えば「自損事故は補償しません」や「10万円の修理費までは補償しません」といったものです。

ダイレクト保険の契約者の中には、免責事項を付けている感覚なく契約されている方が多いように感じます。保険料を安くし過ぎたために、いざという時使えないのでは保険に入る意味がなくなってしまいます。

ネット自動車保険を選ぶ際には、一度細かな知識を勉強してから契約するようにしましょう。

保険証券
自動車保険の契約内容や補償内容には耳馴染みのない言葉が多いものです。一つ一つの言葉の意味を理解し、補償内容を最適に選び出すことが、ダイレクト保険で最も大切なことになります。

・事故対応がワンストップで完了する「自動車ディーラー保険」

自動車ディーラーでももちろん自動車保険が取り扱われています。クルマを購入する際に「自動車保険ってどうされていますか?」と聞かれたことは無いでしょうか。

ディーラーの営業マンから加入を勧められるのが、自動車ディーラー扱いの自動車保険です。自動車ディーラーが保険代理店となり、契約する形態になっています。

ネット保険や団体保険と比べると割引が少なく保険料が高くなりがちなのがネックで、金額的なメリットが少なく加入に対して後ろ向きになることも多いですが、万が一のときに大変頼りになるのが自動車ディーラーでの保険加入です。

最大のメリットは、事故の際の手続きや継続手続きなどがワンストップで終わる点です。例えば、保険代理店=自動車ディーラーとなるので、事故の際はディーラーの担当者に電話すれば、保険に関する手続きも修理の手続きもワンストップで完了します。

ネット保険やプロ代理店からの加入であれば、修理工場と保険代理店は別の会社で、事故の際には双方に連絡を取らなくてはならないのですが、自動車ディーラーで加入することにより保険屋さんと修理屋さんが一箇所に集約されます。

また連絡がつきやすいというのもメリットの一つです。総合保険代理店は土日祝日に休みのところが多く、クルマの利用の多い土日祝日に事故が起きた場合に、直接の連絡がつかないといったことが多くあります。事故を起こして助けてほしいときに連絡が取れないというのは、大きなストレスです。

自動車ディーラーは、土日も営業していることが多いので、クルマを使う日が土日祝日に集中するという方にとっては、窓口がいつでも開いているという安心感にもつながるでしょう。

そして、ダイレクト保険との大きな違いが、保険更新や変更手続きの際に、対面での手続きができるという点です。契約についてわからないことを直接聞くことができ、安心して更新手続きや変更手続きを行うことができるでしょう。

クルマのことはあまり良くわからない、保険もよく知らないから頼れる所が良い、土日にクルマを使うことが多いという方は、自動車ディーラーでの保険加入で、多くのメリットを感じることができるはずです。

さらに、最近ではメーカー独自の専用自動車保険も多くあります。多くの自動車メーカーでテレマティクスサービスが発達し、車両の通信サービスを使って、車載専用ボタンのワンプッシュで事故通報ができるシステムが備わっているクルマが増えてきています。

事故でエアバッグが展開した場合には、自動通報されるシステムなどもあり、GPSを使った現場特定もスムーズで対応が早いです。自動車メーカー独自のサービスで利便性が高いので、積極的な利用をおすすめします。

KINTO
最近では、クルマのサブスクリプションという所有の仕方も出てきました。サブスクの中では、自動車保険もクルマの使用料とセットとなって契約されます。

・安くもできるし、対人契約も行っている総合保険代理店

勤務先の団体保険や、親類・知人からの紹介などで加入することが多いのが総合保険代理店の扱う自動車保険です。

勤務先の団体保険の場合、団体割引の適用により保険料が安くなるメリットがありますし、代理店担当者が親類や知人であれば気軽に相談もできます。ネット保険と自動車ディーラー保険両方良いとこ取りのような気もしますが、総合保険代理店ならではのデメリットも少なからず存在します。

自動車保険を両親の世代から引き継いだ場合や、両親の口利きで加入した場合などで、加入者自身が担当者のことを何も知らず、信頼関係もないまま加入しているケースがあります。

この場合、直接の連絡もままならず、補償内容なども不明確なまま保険契約をしていることもあるでしょう。一部には代理店に言われたままに契約してしまうことが多く、見直しなどもできない状態で余分な保険料を払い続けていたというオーナーさんを見たこともあります。

勤務先団体保険への加入の場合も、保険契約者が契約内容を理解している程度が低く感じられます。さらにクルマを買った、買い替えたということがすぐに勤務先に分かってしまいます。

クルマは大きな買い物ですし、プライベートなことを勤務先に知られるのは抵抗がある方もいるでしょう。そうなってしまうと保険の見直しや乗り換えもしにくく、選択の自由度が小さくなってしまうのではないでしょうか。

・まとめ

自動車保険は保険会社や担当者との信頼と信用が非常に大切なものです。しっかりと内容に納得し、いつでも相談できる担当者がいることが安心につながる場合もありますし、保険料が安いという面で大きな満足を得られる方もいるでしょう。

自身の知識や価値観をもう一度見つめなおして、自分にとって最も満足できる自動車保険の入り方を見直してみてはいかがでしょうか。

(文:佐々木 亘)

この記事の著者

佐々木亘 近影

佐々木亘

大学卒業後、銀行員になるも3年で退職し、大好きだった車の世界へ足を踏み入れました。自動車ディーラー営業マンへ転職し、レクサス・セールスコンサルタントとして自動車販売の現場に7年間従事します。
現在はフリーライターとして独立し、金融業と自動車ディーラーでの経験を活かして活動中です。車にまつわる金融・保険・法規などの、小難しいテーマを噛み砕き、わかりやすい情報へと変換して発信することを心がけています。常にエンドユーザーの目線に立った、役立つ情報を届けていきたいと思います。
続きを見る
閉じる