日産は、リーフもe-POWER搭載車も1500Wには対応していませんが、ニチコンなどが出している「V2H(VtoH)」対応の機器を購入する必要があります。ニチコンの「EVパワー・ステーション」の場合で価格は約40万円と結構なお値段になっています。それでもリーフ40kWhモデルの場合で、一般家庭約3日分の電力をまかなえるそうです。初期投資はかかりますが、EVとセットで使うことで給油の手間と費用がなくなり、「V2H」ですから電気代の削減にもつながります。ホンダのクラリティPHEVも1500Wは未対応で、「V2H」でクルマから家などに給電する方式。
積極的に1500W車を展開しているトヨタは、多くの車種に設定しているAC100Vアクセサリーコンセントをはじめ、非常時給電システム(プリウスPHVの場合)、ヴィークルパワーコネクター(プリウスPHVの場合)にも対応しています。
トヨタのAC100Vのアクセサリーコンセント対応車(オプションなどの設定車種)は、アルファード/ヴェルファイア、エスクァイア/ノア/ヴォクシー、シエンタ、カローラツーリング、プリウスα、カローラスポーツ、ヤリス、RAV4、ハリアー、クラウン、カムリ、プリウス、プリウスPHV、MIRAI、C-HR。レクサスはLS、ES、CT、UX、NXとなっています。他メーカーでは、日産のe-NV200。三菱自動車は、アウトランダーPHEV、デリカ、i-MiVE。ホンダはオデッセイハイブリッドが対応しています。
EVのV2Hはもちろん、ガソリンや軽油を給油できればですが、追加費用が少なくて済む上記のPHV、HVなどが万一の際の「走る蓄電池」として手軽に使えるという利点がありそうです。
(塚田勝弘)