スマホホルダーは扱い注意?罰則強化された「ながら運転」はバイクも注意!警察官に聞いた違反の線引き

罰則3倍強化!

2019年12月から罰則強化されたスマホのながら運転。
基本的には車のこと、だと思われていますが、実はバイクでもながら運転で検挙される事があるんです!

今回はMotoBeが警察官に聞いた検挙されるポイントと注意点を解説していきます!


これまでもスマホのながら運転は立派な交通違反で、毎年それなりの件数が検挙されていましたが、罰則強化により更に重罪となりました。

運転中にスマホを弄っていた場合(携帯電話の使用、保持)、改正前1点→改正後3点へ。

反則金改正前二輪¥6,000→改正後二輪¥18,000点数反則金両方とも3倍に。

これでもしもスマホを弄ってたことにより交通の危険が生じたとみなされた場合改正前2点→改正後6点即免停に。
反則金は扱いが変わり、刑事罰が適用されます。

以上のようにとんでもなく重罪になったわけですが、正直車の話でバイク関係ないでしょ、と思う方もいると思います。

しかし、バイクでも場合によっては同じように検挙されるケースがあるんです。
どういう場合なのか、警察官に聞いてみました

操作、注視でアウト


バイクでは運転中にスマホを操作、注視でアウトとなります。
しかし、そもそも手でスマホ操作しながらバイクを運転できるやつなんて世の中そうそういないはず(一回ポケ○ンGOが流行ったときバイクでちんたら走りながら片手スマホでGOしてるライダーがいたけど)。

車ほど検挙されるケースが少ない気がしますが、最近のライダーだったら大体はハンドル周りに取り付けているスマホホルダーが危ない存在になってしまうんです。

スマホホルダーにマウントした状態バイク運転中に操作するともちろん違反になります。
スマホではなくバイクナビも同じく、運転中の操作は違反

スマホホルダーもバイクナビも取り付けること自体はもちろん違反ではありません
ですが操作していたらどう考えたって危ないのでこれは大体のライダーが納得でしょう。

問題は注視なんです。

注視とはどこまでの事?


注視とはざっくり言うとじーっと見ている、もしくは運転よりもスマホやナビを集中して見ているような時。
スマホナビを使っていて「あれ?次曲がるとこどこだろう?」とバイクが少しでも動きながらしばらくナビを見ていたら注視となり、違反切符を切られる可能性があります。

この注視に細かい秒数や線引きは無く、現場の警察官が「注視していた」と判断した場合違反となってしまうんです。

警察官の話では「顔(ヘルメット)ごとスマホの方を向いてしまっている」状態が検挙される可能性が高いとのことでした。

ヘルメットをかぶっていると傍から見るとどっちを向いているかは案外わかってしまうもの。
警察官ならなおさらです。


注視の判断は現場の警察官次第のため、絶対に検挙されたくないのであればスマホホルダーにさえマウントせずポケットに入れておくのが一番安全でしょう。

しかし、そんなんじゃ道を知ってるとこしか走れないじゃん!という意見もあります。
実際僕も高校生の時にバイクに乗り始めてからずっとスマホナビを愛用してきました。

スマホナビ無しではスマホ操作、注視による交通の危険は防げますが、今のライダーからすると別の危険が生じることもあります。

しかし、こうなってしまったからには仕方がないので、バイクでスマホナビを使う場合はマウントしても運転中の操作、注視はせず、完全に停車してから見ることをオススメします。
完全に停車している場合はながら運転にはならないので違反になりません。

バイクのイヤホンと同じく、現場の警察官判断というのはいまいちフワッとした回答ですよね。
しかし変わってしまったものに対応していかなければバイクに乗れなくなってしまうので、十分に意識しながらバイクを楽しみましょう!

(ライター:佐藤 快/Moto Be 20代にバイクのライフスタイルを提案するWEBマガジン

【関連記事】


【ツーリング】バイクで行って欲しい!今までツーリングに行ってMotoBeが感動したスポット5選


【二輪男子必見】イマドキ女子にバイクはどう見える?彼氏に乗ってて欲しいバイクはどっち?!vol.1


【無料ナビアプリ】Yahooカーナビ、グーグルマップ、バイクに向いてるのはどっち?5年使ってみたレポート


【豆知識】これ知っておくと今後のバイクライフが変わる?バイクのタイヤって実は大きく分けて二種類あるらしい!