三菱・MI-TECH CONCEPTは、ショーカーであっても線や面の基本をしっかり抑えたデザインが魅力【東京モーターショー2019】

10月24日から11月4日まで開催された東京モーターショー2019。各メーカーから出品されたコンセプトカーや市販予定車から、注目車について担当デザイナーにインタビューを敢行。第6回目は「Drive your Ambition」を推進する三菱ブースから「MI-TECH CONCEPT」に注目!

MITECH・メイン
ラインや面が徹底的に整理されたボディは実にシンプルな表情

■塊を刀で切り落としたような潔い造形

── 今回のMI-TECH CONCEPTについて、商品の成り立ちから教えてください

「今後のEVを考えるとき、たとえば砂漠で走るオフロードカーなどアクティブな使い方を考えると、比較的小さな車体では航続距離が短くて現実的ではありません。そこで開発チームからガスタービンという提案があったワケですが、じゃあ、クルマとしては三菱らしくオフローダー的なバギーにしようと考えたわけです」

── バギーを仕立てるに当たって、デザイン的なキーワードなどはあったのですか?

「砂や泥のハネを想定したフードからインパネへのつながり、あるいはシートの後ろから冷却用の空気を入れてリアのファンから排出するなど、機能も含めてクルマの外と中の境界をなくすようなテーマで行こうと考えました」

MITECH・フロント
ダイナミックシールドは一体感を意識してアレンジ。カッパーの差し色が見どころ

── 全体のプロポーションはとてもいいと感じますが、その点のこだわりなどは?

「A、Bセグメントのオフローダーとして、極力全長を短くして「チョロQ」的なコンパクトネスを狙いました。また、必要以上にスポーティさが出てしまわないよう全高にも配慮していて、一般的な考えとは逆に、ボディ上部のボリューム感を強めているんですね。その分、下半身はかなり削いだ表現にしています」

── 角型のホイールアーチや、リアパネルのナイフのような鋭いラインなど、直線的な表現が強いですね

「もう1台のコンセプトカーである「エンゲルベルクツアラー」も同じですが、いまの三菱は塊を刀で切り落としたような表現を目指していて、塑像的な表現はしていないんです。弊社のデザイン部長はよく「マシン・カッティング」と言っていますが、より潔い造形ということですね。実は80年代頃の三菱車にも同様の特徴があって、ある種の継承と言えるかもしれません」

MITECH・ホイール
巨大なホイールアーチには張りを持たせることでボディとの一体感を獲得

── それに関係するかもしれませんが、前後ランプから出ているラインはホイールアーチ上面とも連携していて、かなりラインが整理されてますね

「すでに報道されていますが、三菱は欧州デザインチームのトップにVWグループから新しいデザイナーを迎えました。同氏は近年アウディで仕事をしていましたが、非常にシンプルで要素が整理されたデザインを指向しています。このクルマも氏の意見がかなり反映されているんです」

■線を整理し、テンションを意識したシンプルボディ

── フロントですが、「ダイナミックシールド」の表現としては、たとえば縦方向など意外に派手さは感じませんね

「いろいろな意見をいただいている部分ですが、デリカD:5や先のエンゲルベルクツアラーなど、フロントに大きなボリューム感を与えるべきクルマとそうでないクルマがあると考えています。このクルマは先のとおりA、Bセグメント想定ですから、ダイナミックシールドの表現をいかに一体的に見せるかにトライしているんです。その分、グリル内を始め各部分にカッパーの差し色を加えるなど、ショーカーらしい演出はしていますが……」

MITECH・リア
塊を刀で切り落としたような造形がいまの三菱のテーマ

── 四角いホイールアーチと丸いタイヤのバランスはなかなか難しそうですが、あまり違和感がないですね

「ひとつは、ホイールアーチ自体にもしっかり張り、テンションを持たせていることです。単に四角い面で作ってしまうとボディとの一体感がなくなってしまう。また、仮にショーカーでも、必要以上に大きなタイヤにしていないんですね。あくまでもコンパクトカーとしての必然性を意識しているわけです」

── 塊感だけでなく、線の整理やテンションのかけ方など、デザインの基本にチャレンジしているのが興味深いですね。本日はありがとうございました。

(語る人)
三菱自動車工業株式会社
デザイン本部 先行デザイン部
デザイン・マネージャー
吉峰 典彦 氏

MITECH・デザイナー

(インタビュー・すぎもと たかよし)

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる