アウトオブキッザニアのトヨタブースで電気自動車の組み立てに挑戦!【東京モーターショー2019】

■自分で組み立てるとクルマの仕組みがよくわかる!

アウトオブキッザニア
トヨタのブースには2種類のアクティビティがあります。

キッザニアとのコラボにより、東京モーターショー会場に設けられたアウトオブキッザニア。トヨタのブースでは、小さなクルマを組み立てるメカニックの仕事と、月面探査車のプログラムを作るエンジニアの仕事の2種類が用意されていました。

ここでは日々の暮らしを支える身近なクルマの組み立て体験の様子を見てみましょう。

●小さなクルマを組み立てる小さなメカニックになる!

アウトオブキッザニア
子どもたちが組み立てるのは小型の電気自動車。

子どもたちのために用意されているのは、バスタブくらいの大きさの無骨な箱型シャーシーです。簡素な構造ながらも、走る・曲がる・止まるというクルマの基本機能をすべて備え、クルマのしくみや働きを学べるようになっています。

アウトオブキッザニア
ナットを回して水色のホイールをしっかり取り付けます。

子どもたちはこの小さなクルマの組み立てにトライ。ステアリングタイロッドやサスペンション、そして4つのタイヤを取り付けてクルマを仕上げます。それまでただの箱みたいだったシャーシーが、一気にクルマらしく見えてくるのも、タイヤを取り付けるこの瞬間ですね。

アウトオブキッザニア
最後にカウルをセットすれば完成です。

組み立てのハイライトは、やはりシャーシーにカウルを取り付け、クルマが完成する瞬間。でも残念ながら、子どもたちが大きなカウルを支えるのは難しすぎるので、ここでは先輩メカニックの作業を安全な場所から見守ります。大きくなったら、この作業も自分でやれるようになるといいですね。

アウトオブキッザニア
レモンイエローのカラーが映えるかっこいいボディです。

ところで、子どもたちが組み立てるこの可愛いクルマの正体、気になりますよね? これはキッザニア専用に作られたクルマではなく、PIUSという既存のキットカーだそうです。市販されていると知ると、パパやママもつい欲しくなってしまうのではないでしょうか。

アウトオブキッザニア
キットカー PIUSのシャーシー。

PIUSは技術者育成や、企業の研究開発ベース、組み立てイベントのために開発された車両です。子どもから大人まで、誰もが技術・知識レベルに応じて組み立てを楽しみ、クルマのしくみを学べるよう設計されています。

お台場の体験型テーマパーク、メガウェブでは試乗もできるので、ぜひ実際にドライブを楽しんでみてくださいね!

【開催概要】
期間:2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)
場所:「第46回 東京モーターショー2019」青海展示場
対象:小学1年生~6年生(要予約)
※ご予約・詳細は下記「東京モーターショー2019」の専用ページよりご確認ください。
https://www.tokyo-motorshow.com/event1/out_of_kidzania/

(写真:高橋克也 文:村上菜つみ)

この記事の著者

村上菜つみ 近影

村上菜つみ

福岡出身・東京在住のモデル&モータージャーナリスト。ツーリング雑誌での編集経験を経て独立し、二輪・四輪問わず幅広い分野で執筆中。「月刊モトチャンプ」連載中の「ぶらり二輪散歩」で使用したバイクのインプレッションを毎月6日(モトチャンプ発売日)に公開する他、乗り物関連の展示を紹介する「村上菜つみのミュージアム探訪」をシリーズ連載しています。
愛車はホンダ・モビリオスパイク&ホンダ・VTRです。
続きを見る
閉じる