三菱ふそうの大型バス「エアロクイーン」の内部で大型トラック「キャンター」がレース!?【東京モーターショー2019】

■子供が大好きな大型バスが、夢の空間に大変身

今回の東京モーターショーは、新型車の展示だけでなく、家族向け・子供向けの体験イベントが大幅に増えているのが特徴です。子供向け職業体験のできるキッザニアで話題の青海展示場にある「三菱ふそう」のブースにも、ファミリーにぜひ訪れていただきたいバスがありました。

●見た目はバス、中はスロットカーのサーキット!

三菱ふそうブースには2019年モデルの大型バス「エアロクイーン」が展示してあります。メーカーのテーマである「CHALLENGE THE CHANGES」と大きく書かれた銀色の車体は、威風堂々たる佇まいです。

エアロクイーン
このエアロクイーンに乗り込むためには、前方にある通常の乗降口ではなく、後方の非常口の方に伸びる階段を上がっていきます。

驚きはその内部です。バスにあるべき乗客用の座席は一脚もなく、一面広大なサーキットが広がっているではありませんか。ここは、三菱ふそうが作り上げたスロットカー用のレース会場になっているのです。

エアロクイーン内部
バスの中一面に広がる広大なサーキットステージ。

●トラックがトラックで行うレース!?

キャンターレース
スターティンググリッドに並ぶキャンターは、今や遅しとスタートを待っています。

スタートラインには、三菱ふそうのトラック「キャンター」が4台整列していました。物流を支えるトラックが、バスの中のコース(トラック)を走行する…トラックによるトラックレースとは、ウィットに飛んだイベントです。

ミニミニキャンターの操作方法は簡単です。グリップを握って上部の赤いボタンを押し込むと、全速力で走り出します。電磁誘導の原理を使っていてかなりスピードが出るので、コーナー手前ではボタンを離し、しっかり減速させる必要があります。オーバースピードのままコーナーに突っ込むと、コースアウトして走行不能となってしまいます。

三菱キャンター4台
子供たちの目線から見ると、綺麗に並んだキャンターは壮観です。

単純な操作なのですが想像以上に加速が鋭いので、大人でもキャンターを意のままに操作することは難しく、夢中でゴールを目指してしまいました。

はたらくクルマを、より身近に

トラックやバスなど大型車両を運転するドライバーは年々減少傾向にあり、ドライバーの確保は急を要する課題です。三菱ふそうは、ハードとソフトの両面からドライバーに優しいクルマを提案・提供していますが、子供たちの世代から「はたらくクルマ」の人気を回復させることも、トラック・バス業界明るい未来には欠かせません。

大人の雰囲気ただよう三菱ふそうブースに突如出現した無邪気になれる空間は、遊び心あふれる素敵な場所でした。近くにはキッザニアのブースもあり、青海会場は子供たちの楽しい歓声が溢れることになるでしょう。ぜひ、三菱ふそうブースに立ち寄って、クルマの大きさや迫力とともに、遊び心も体感してみてください。

(文・写真:佐々木 亘)

この記事の著者

佐々木亘 近影

佐々木亘

大学卒業後、銀行員になるも3年で退職し、大好きだった車の世界へ足を踏み入れました。自動車ディーラー営業マンへ転職し、レクサス・セールスコンサルタントとして自動車販売の現場に7年間従事します。
続きを見る