リーフの次を見据えたクロスオーバーEV「ニッサン アリア コンセプト」は、日産の最新デザイン言語を採用【東京モーターショー2019】

●エクストレイル級のサイズに配された最新のデザイン言語は日産の「次」を示す

世界初公開された「ニッサン アリア コンセプト」は、EV専用プラットフォームを使って仕立てられたコンセプトカー。

将来の軽自動車像を提案した「ニッサン IMk コンセプト」と同様に、コンセプトカーらしい先進性と、日本の伝統的な要素が融合されたデザインも見どころになっています。「粋(IKI)」「間(MA)」「整(SEI)」「傾く(KABUKU)」といったキーワードがそれです。

ニッサン アリア コンセプト
世界初公開されたニッサン・アリア・コンセプト

なお、ボディサイズは、全長4600×全幅1920(ドアミラーのぞく)×全高1630mm。デザインスタディですので、とくに全幅はワイドになっていますが、エクストレイル級サイズのクロスオーバーEVになっています。

ニッサン アリア コンセプト
ニッサン・アリア・コンセプトのリヤビュー

「スリーク」「シームレス」「シック」というキーワードが反映されているエクステリアデザインは、ワイドなフロントフェンダー、超極薄LEDヘッドライト、輝く日産エンブレムが配されたフロントシールドなど、日産の新たなデザイン言語の要素が散りばめられています。「Vモーションシグネチャー」が発光すると、シールドに組み込まれた幾何学模様がかすかに浮かび上がるようになっています。

ニッサン アリア コンセプト
21インチタイヤにもカッパー色のアクセントが付加されている

専用タイヤが目を惹くサイドビューは、5本スポークの21インチ大径アルミホイール、風を切り裂くような低くてスリークなルーフラインが特徴。さらに、寝かされたCピラーと、力強いリヤビューも印象的で、ボディ幅いっぱいにデザインされたテールランプ、豊かな広がりが表現されたリヤフェンダー、高い位置に配置されたリヤウイングにより、フォルム全体の力強さが強調されています。

ボディカラーの「彗星ブルー」は、見る距離により表情を変え、外観にアクセントを付与。遠くから見ると深いブルーでマットな印象をもたらし、近くで見ると塗料に含まれる大きなガラスフレークの効果により、夜空に輝く彗星のような無数の非価値の屈折が映し出されます。

さらに、アクセントカラーの新色「カッパー」がルーフラインやホイールに沿って配置されています。こちらは、古くから工芸品に銅が取り入れられてきた、日本の伝統への敬意が表されているそう。

ニッサン アリア コンセプト
ニッサン・アリア・コンセプトのサイドビュー

EV専用プラットフォームの恩恵が感じられるインテリアは、フラットフロアが特徴。インパネとドアパネルがシームレスにつながり、一体感のあるすっきりしたダッシュボードが広がります。

ニッサン アリア コンセプト
EVプラットフォームを新採用する

インパネには、ハプティック(触覚)操作ボタンが表示され、物理スイッチは、スタートボタン、12.3インチディスプレイモニター用の操作ノブ、エアコン表示ボタンのみとなっていて、インパネ木製部分に美しく組み込まれています。また、インパネやシート、ステアリングにサテンと、カッパー色のアクセントカラーが使われています。

ニッサン アリア コンセプト
ニッサン・アリア・コンセプトのインパネ

「リアルカー」を標榜する「ニッサン アリア コンセプト」。こうしたデザイン言語も「リーフの次」の市販化EVなどに反映されるはずです。

(文/塚田勝弘 写真/長野達郎、日産自動車)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる