トヨタがEVメーカーのトップランナーになる!? 超小型EVに加えて複数の歩行領域EVを2020年から2021年に発売

●歩行による移動をEVでカバー。歩行領域EVをトヨタが公開

シティコミューターである近距離用EVを2020年冬頃にも発売すると発表したトヨタ。歩行領域EVも用意されます。これらの歩行領域EVと「TOYOTA i-ROAD」は、東京モーターショーの「OPEN ROAD(シンボルロード)」で試乗も可能です。

トヨタ 歩行領域 EV
トヨタが発表した歩行領域 EV。一番左が1人乗りで2020年冬頃発売予定。中央の座り乗りと一番右の車いす連結タイプは2021年発売予定

まず、立ち乗りタイプ(2020年冬頃発売予定)は、全長700×全幅450×全高1200mmというサイズで、最高速は2、4、6、10km/hの切り替えが可能。1充電走行距離は約14km、充電時間は約2.5時間で、電池交換可能式となっています。歩行領域EVの立ち乗りタイプは、すでに工場や空港などで使われているニーズを取り込むのが狙いで、空港、工場などの大規模施設での巡回や警備、手荷物を持った移動などを想定。

トヨタ 歩行領域 EV
座り乗りタイプのEV

さらに、2021年発売予定の歩行領域EV座り乗りタイプもあります。こちらは、全長1180×全幅630×全高1090mm、最高速は2、4、6km/hの切り替えが可能。1充電走行距離は約10kmで、充電時間は約2時間(電池交換可能)。荷物が多い時の移動や歩行に支障がある方の移動が想定されています。

トヨタ 歩行領域 EV
車いす連結タイプのEV

同じく歩行領域EV車いす連結タイプも2021年発売予定となっています。全長540×全幅630×全高1090mmで、最高速は2、4、6km/hの切り替え式。1充電走行距離は約20km、充電時間は約2.5時間(電池交換可)です。こちらも大規模施設での使用に加えて、観光地での手動車いすの方のレンタルが想定されています。

トヨタ 歩行領域 EV
電池は交換可能式になっている

トヨタは、新車を販売店に卸し、販売店が販売するという、従来のクルマのようなビジネスモデルにこだわらず、同社の志を共有するオープンな仲間作りを行い、新しいビジネスモデルの構築を目指しているそう。

具体的には、開発・製造では「リーズナブルな価格」「高性能な電池搭載」を目指し、「リースもしくは販売」に至ります。その後は、「査定・判別(電池の残存価値)」を経て、「中古車販売、電池リユース」に至ります。さらに最後は、電池リサイクル(希少資源の回収)とされています。

同社では、超小型EV、歩行領域EV、すでに実証実験がされている「TOYOTA i-ROAD」を活用して、上記のようなビジネスモデル構築を目指すとしています。

(文/塚田勝弘 写真/長野達郎)

【関連記事】

シティコミューターとして約100kmの走行が可能。2020年冬頃に発売されるトヨタの超小型EVが初公開【東京モーターショー2019】
https://clicccar.com/2019/10/17/920389/

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる