●コンパクトカーに数々のトヨタ初装備を設定した、新型ヤリス
2019年10月16日、トヨタ・ヴィッツがフルモデルチェンジを受け、グローバルモデルと同じYARIS(ヤリス)を名乗る新型モデルが世界初公開されました。
「TNGA-B」プラットフォームを初採用し、1.5Lの直列3気筒ダイナミックフォースエンジンなどの最新のパワートレーン、トヨタのコンパクトカーでは初となるE-Four(電気式4WDシステム)の設定や、交差点右折時の対向直進車、右左折後の横断歩行車を検知するシステムを同社初採用。
さらに白線のない駐車場でも対応し、駐車場所をメモリーできる高度駐車支援システムの「Advanced Park」などを含めた最新の「Toyota Safety Sense」が用意されるなど、トヨタの「ヤリス」シリーズ第1弾にふさわしい新機能・装備が揃えられています。
ボディサイズは全長3940×全幅1695×全高1500mmで、グローバルモデルよりも全幅は50mm狭くなっているそう。ホイールベースは2550mm。なお、ハイブリッド「X」の車両重量は1050kgで、これは従来よりも50kgもの軽量化になるそう(数値はすべてトヨタ社内測定値)。
初採用となる「TNGA」はもちろん、パワートレーンからハイブリッドシステム、サスペンション、新開発の直列3気筒の1.5L ダイナミックフォースエンジンをはじめ、ダイレクトシフトCVT、新世代ハイブリッドシステム、6MTなどを搭載。1.0LのNAエンジンも改良が加えられています。
エンジンは、CVTとの組み合わせになるポート噴射で「1KR」型の1.0L NAエンジン(2WDのみ)、「M15A」型の1.5L ダイナミックフォースエンジン(ダイレクトシフトCVT/6MT/2WD/4WD)、ハイブリッドのTHSⅡも1.5L ダイナミックフォースエンジンを搭載を搭載。駆動方式は2WD、E-Four(4WD)が設定されます。なお、搭載できるエンジンはスペースの都合上、直列3気筒までだそう。
トヨタのコンパクトカーでは初となる電気式4WDは、生活ヨンクのニーズに応えるもので、交差点などからの発進時など、少し背中を押してもらえるような発進性が欲しいという声に応じています。
サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リヤは2WDがトーションビーム、4WDが新設計の2リンク・ダブルウィッシュボーンを採用。なお、2WDも4WDも荷室容量、ガソリンタンク容量は変わらないとのこと。
デンソー製のカメラ・ソナーというハード面は変わらないものの、ソフト面(アルゴリズム)の進化により「Toyota Safety Sense」のプリクラッシュセーフティは、昼夜対応の歩行者検知機能、昼間の自転車検知(横断時、追走時)に加えて、右折時の対向直進車や右左折後の横断歩行者も検知(トヨタ初)。
輸入車ではアウディやボルボが採用していますが、コンパクトカーでは世界でも先頭を走る先進安全装備といえます。
そのほか、二次衝突による被害軽減に貢献する「セカンダリーコリジョンブレーキ」、ハンドルだけでなく、アクセルとブレーキも制御され、白線のない駐車場でも対応し、メモリー(記憶)できる高度駐車視線システム「Advanced Park」(トヨタ初)も用意されています。
乗降性では、好みのドライビングポジションを機能させ、マニュアル操作で前回の位置に簡単に復帰させることができる「イージーリターンシート(トヨタ初)」、運転席、助手席のシートが回転とチルトすることで楽に乗降できるターンチルトシートなどもトヨタ初設定。
また、ライトのレバーから「0(オフスイッチ)」がなくなり、オートライトがデフォルトになるのもトヨタでは初だそう。外部電源機能では、アクセサリーコンセント(1500W)をハイブリッドにオプション設定することで、オートキャンプや停電時などに家電を使ったり、クルマを発電機として使用することができます。
なお、日本国内の発表は2019年12月、発売は2020年2月中旬の予定とされています。
(文/塚田勝弘 写真/塚田勝弘、トヨタ自動車)