【新型ホンダN-WGN登場】「いかつい」マスクへのアンチテーゼ!? 威圧感を抱かせない親しみやすい顔つきがウケるか?

●「暮らしになじむデザイン」だからこそ、ベースグレードを普段使いしたい

最近は登録車のみならず、軽自動車まで大型フロントグリルなどを備えた「いかつい」フロントマスクが幅を利かせている印象を受けます。こうしたモデルが売れている現実がある一方で、もう少しスマートで肩の力が抜けたクルマが欲しいというニーズもあるはず。

軽自動車の場合、こうしたクルマは急にキュート系になってしまいがちで、デザインや質感表現の難しさを感じさせます。

ホンダの新型N-WGNは「暮らしになじむデザイン」をテーマに掲げているだけあって、老若男女を問わず幅広い層に受け入れられそうな顔つきが印象的。全体に丸っこさを感じさせるフォルムですが、キュートすぎず、N-WGNカスタムはキリッとした表情になっています。

丸型ヘッドライトが印象的な新型N-WGNは、N-ONEや2代目N-BOXに共通する先進性と親しみやすさを表現したとしています。ウインカーは丸目に被さる量を微調整して決定するなど、力んでいるわけでも、緩んでいるわけでもない表情を生み出しています。

大型グリルが多くなっている軽自動車の中でも必要な分だけ空けたという、控えめな口になっています。大口を開けたモデルが売れている、あるいは多くなっている中でどれだけ支持されるか気になるところ。

サイドビューは、キリッとしたラインで見せるのではなく、ふっくらとした面で構成されています。フロントからリヤまで「かたまりの芯」を配していて、キャラクターラインや折り目に頼らず、内側からしっかりと支える方法を採用したとしています。

おおらかな面でありながらもボンネットやフェンダー、ピラーなどにある線(ライン)をうっすらと削り取ったような面にすることで、フォルム全体を豊かにする工夫が凝らされています。

リヤビューも小さめの縦型コンビランプを両サイドの中央に配し、重みがタイヤに乗り、どっしりと地面を踏みしめるような安定感のあるたたずまいが表現されたそう。

足元では、アルミホイールに見える造形や質感ではなく、ホイールキャップとして魅力的に見える形を追求したというのも潔さを感じさせます。また、細部では、フューエルリッドに凹みを設けていて、これは「押したくなる凹み」としてデザインされています。

こうした新型N-WGNの魅力は、上級グレードだけでなく素の仕様でも十分に表現されているように感じられます。装備的に納得できるのであれば、上位グレードにこだわる必要はないかもしれません。

(文/写真 塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる