日産の世界初! 高速道路での「手放し運転」を可能にした「オールジャパン」の危機感

■あなたならどっちを選ぶ? 日産 VS. BMW

今週も自動車業界は活発に動いていますが、その中のひとつ。

日産自動車が2019年5月16日に「プロパイロット2.0」を発表しました。

「プロパイロット」といえば、矢沢永吉さんが2016年に「やっちゃえ NISSAN」というキャッチフレーズでお馴染みですが、矢沢永吉さんが放つこの言葉のパワーは絶大で、このキャッチコピーとともに「プロパイロット」自体も大きく知られる存在となりました。

日産の「プロパイロット」が最初に搭載されたのは「セレナ」。これは高速道路同一車線内を走行しているときに、ハンドル、アクセル、ブレーキを制御して安全な車間距離を取りながら運転を支援してくれるもの。これにより、運転の疲労度は軽減され、安全性も高くなります。

しかし、カメラが車線を認識しなくなると「プロパイロット」機能が解除されるため、頻繁に作動状態を確認するために画面を見る機会が増えて、むしろ危険ではないかと2016年に私が書いたコラムには「プロパイロットではなく、まだセミプロパイロットでは?」と書いています。しかしそれも徐々に進化し、また、搭載される車種も増えています。

そして今回、日産は新たに「プロパイロット2.0」を発表しました。

今回の大きな特徴は、世界初の3D高精度地図データを搭載した「インテリジェント高速道路ルート走行」が可能になったこと。これによって、世界初の高速道路のナビ連動ルート走行と同一車線内のハンズオフ(手放し運転)機能の組み合わせが実現しました。

同機能は、日本の高速道路本線上において、最新の3Dナビゲーションと連動してルート設定し、同一車線であれば「手放し運転(ハンズオフ)」が可能となります。とはいえ、完全な自動運転ではないので、ドライバーがちゃんと前を向いて運転可能な状態であることをドライバーモニターカメラが監視し、それがOKな状態でのことが前提。

ナビゲーションで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行が始まり、同一車線内で手放し運転が可能となります。また、ルート走行中は追い越しや分岐などにも対応するとのこと。

7個のカメラ、5個のレーダー、12個のソナーによって白線、標識、車両の周囲を360度センシングし、3Dの高精度地図データとGPSによってリアルタイムで位置やクルマの動きが可能に。そしてドライバーモニターでドライバーをクルマが監視しながら、手放し運転が可能です。とはいえ、トンネル内や急なカーブ、複雑な合流には対応できず、首都高環状線や山手トンネルなどでは使用不可。また、事故が起きた際にはドライバーの責任です。

「プロパイロット2.0」は今秋、新しいスカイラインから搭載されるとのこと。

…新しいスカイライン? これを聞いて「スカイライン、フルモデルチェンジするんだ!」。新しい日産のスタートの予感!…と思ったのは束の間。よくよく聞くとマイナーチェンジ。「スカイライン」は1957年に誕生し、現在13代目という日産のシンボリックなクルマには違いありませんが、せっかくの技術なのにマイナーチェンジのクルマに導入とは…。新型車の導入タイミングもあるのかもしれませんが、少しだけテンションダウンです。とはいえ今後、順次ほかのモデルに導入されると思いますが。

そして私が注目したのは「3D高精度地図データ」。日産は「ゼンリン」のものを採用したとのことですが、ビッグデータを集めるのはとても大変。しかしこの先、この分野はとても重要になります。しかし、自動車メーカーがそれぞれデータを集めるのはコストも時間も莫大にかかります。この分野で日本が世界に対して遅れをとらないために、日本の自動車メーカー10社、地図会社、測量会社など、すべて日本の会社が共同出資して作った会社が「ダイナミックマップ基盤株式会社」。2016年に設立されましたが、まさに日本車が世界で戦うために「オールジャパン」としてビックデータを集める会社です。2019年3月の時点で日本全国の自動車専用道29205kmのデータ整備完了。これはみんなで共有するため「協調領域」といいますが、その先はそれぞれのメーカーの味付け。それが特徴となって実際にユーザーの購売意欲につなげます。つまりこの日産の「プロパイロット2.0」にはその「ダイナミックマップ基盤株式会社」のデータを基に、ゼンリンと日産で形にして世に送り出したということ。

この先、ほかの国産車メーカーからもこの「3D高精度地図データ」は続々登場することでしょう。

実際に、高速道路上で手放し運転が可能なハンズオフの波はやって来ています。実は日本初のハンズオフを実現したと発表したのは「BMW」の「ハンズオフ機能付き渋滞運転機能」。

しかしBMWのものは、高速道路での渋滞の時に「手放し運転(ハンズオフ)」が可能。時速60km/h以下で、しかも前車に追従するときのみ作動します。

これまでの機能に3眼カメラと高性能の画像プロセッサーが追加され、メーターパネルについているドライバーを監視するカメラでドライバーが前を注視していることを監視し、よそ見していた場合には5秒で解除になるとのこと。また、前に割り込みされた場合も解除になり、こちらもあくまで「運転支援」。

BMWは今年夏以降に生産される「8シリーズ」「3シリーズ」「X5」には標準装備されるそうです。

とはいえ、どちらも実際に使ってみないと何とも言えませんが、少なくとも日産の「プロパイロット」は「プロパイロット2.0」になって、「セミプロ」から「プロ」に進化していることを期待します。

今回の日産のCMはまたしても矢沢永吉さんによる「ぶっちぎれ技術の日産」ですから、ぶっちぎってください。

(吉田 由美)