【エクリプスクロス「マニア向け」ガイド】走りを積極的に楽しみたいなら、絶対に廉価グレードを選ぶべき。その理由とは?

●メーカー自ら「使える」機能を仕込んだ!? エクリプスクロスに隠された機能とは?

高いほうから「Gプラスパッケージ」「G」そして「M」と3つのグレードが用意されている三菱エクリプスクロス。

この記事は、そんなエクリプスクロスの購入を考えている人のなかでも、狙いは4WDモデルで、ときには積極的にクルマをコントロールして遊びたい、という人に向けて書きます。SUVを買って積極的に車体の動きをコントロールして遊びたいなんてかなり偏った人に向けた内容だとは思いますが、マニア限定ということで(笑)

積極的にクルマをコントロールしたいというそんな人はおそらく、レバー式のサイドブレーキが欲しいことでしょう。だって、ドリフトのきっかけ、それからサイドブレーキターンをするためには、足踏み式駐車ブレーキでも電動パーキングブレーキでもダメで、サイドレバー式のパーキングブレーキじゃなければ使えませんからね。

でも、エクリプスクロスのパーキングブレーキは電動式……と思ったら、なんとベーシックグレード「M」のパーキングブレーキはレバー式じゃないですか。これですよ、コレ。

 

 

しかも、この「M」の4WDシステムには上級グレードの「Gプラスパッケージ」や「G」には備わらない、とっておきの機能がついているのだから驚き。なんと、サイドブレーキを作動させると、連動してセンターデフがフリーになる機構が採用されているのです。

よい子のみなさんならきっと、センターデフがフリーになるとどんなメリットがあるかはご存知ですよね。走行中でも後輪のブレーキが効きやすくなる……つまり、ドリフトのきっかけに使ったりサイドブレーキターンをするのに最適というわけ。

この機能、三菱ランサーエボリューションやSUBARU WRX STIなどモータースポーツでも活躍する車両ではおなじみの仕掛け。エクリプスクロスはそれらと違って積極的に極限の走りを楽しむ車両ではありませんが、細かい部分にはそんなモータースポーツのテクノロジーが盛り込まれているのでした。

 

「せっかくのレバー式サイドブレーキですから、いろんな使い方ができたほうが楽しいじゃないですか。エンジニアとしてのこだわりというか、遊び心ですね。三菱らしいと思っていただければ嬉しいです」とは、4WDの開発担当者。

 

というわけで、エクリプスクロスの4WDを買おうとしているアナタ。積極的に走りを楽しむのなら、あえての「M」ですよ。

(工藤貴宏)

この記事の著者

工藤貴宏 近影

工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジンのマツダCX-5。
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
続きを見る
閉じる