【ピレリスーパー耐久2018】富士では24時間レースもある!「参加型モータースポーツ」スーパー耐久ってどんなレース?

4月1日に鈴鹿サーキットで開催された「SUZUKA S耐 春の陣」で開幕した「ピレリスーパー耐久シリーズ2018」。

SUZUKA S耐 春の陣では52台のマシンが一斉にローリングスタートを切るという大迫力で、年々参加台数が増加傾向にあるスーパー耐久。「参加型モータースポーツ」の国内最高峰といわれるスーパー耐久とは一体どんなレースなのでしょう。

スーパー耐久は現在、参加チームがいないクラスも含めて全部で8クラス。最高峰のFIA-GT3マシンを使ったST-Xクラスから1500cc相当のコンパクトカーを使ったST-5クラスまで、全てのマシンが同じレースを走るというものです。富士スピードウェイの長いストレートではST-XクラスとST-5クラスの速度差は100km/h近くなり、速いクラスは遅いクラスをいかにパスし、また遅いクラスは速いクラスにいかに上手く抜かれるか、という部分も見所のひとつとなっています。

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる