【東京モーターショー2017】ホンダはHV、PHEV、EVなど電動化モデルで「役立つ喜び」「操る喜び」を提案

メインステージ上には3台のEVが展示されています。スーパーハイトワゴンのような四角いデザインが特徴のホンダNeuV(ニューヴィー)はEVシティコミューターです。AIや自動運転技術を搭載し、ドライバーの表情や声の調子からストレスの状況を判断して安全運転のサポートを行います。さらにライフスタイルなどを学習してより新しいドライブを提案します。

同じくEVシティコミューターのホンダアーバンEVコンセプトは双方向通信を搭載し、クルマ自身が人と社会とより楽しくつながります。EV独特のパッケージングによりコンパクトなボディですが、広いキャビンスペースを確保しています。このアーバンEVコンセプトは2020年に販売予定です。

そしてワールドプレミアとなったのが、操る喜びをEVで表現したホンダスポーツEVコンセプトです。このスポーツEVコンセプトはEV専用のプラットフォームにより、低重心化を実現し、より意のままに操ることができ、スポーティな走りを実現しています。

EVのコンセプトカーをはじめ、PHEVのクラリティ。そしてハイブリッド車を設定するCR-Vやレジェンド、ステップワゴンなどホンダの電動化攻勢が一気に始まりました。しかし、ホンダは電動化されても「役立つ喜び」・「操る喜び」を提供してくれるでしょう。

(萩原文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる