これが国際スピードトライアル新記録を出したアスカ・ディーゼル・ターボだ!【OPTION1984年1月号より・後編】

注目のエンジンだが、主に吸排気系のチューニングを施している。すなわち、噴射ポンプの燃料流量の増大、ターボ過給圧を1気圧に高め、チャージクーラーの容量を大きくして、吸入エアの冷却能力を向上している。当然、ターボは高速にのみマッチングしている(IHIのターボ自体も若干、大きくなっている)。

また、カムシャフトを変えて、バルブのオーバーラップを大きくしている。これは濃い混合気による燃焼の冷却をも意図しているという。圧縮比は若干下げ(標準は21)、タイミング・リタードさせている。

あとは各部のバランス取り、フリクションの低減など、通常のファインチューニングレベルで磨き上げられている。

この結果、100マイル、1時間の短距離記録を狙う1号車で、128ps/4500rpmをしぼり出している。5000km、24時間を走る2号車は、120ps/4500rpmだ。このパワーの違いは、燃料の噴射量の多寡による。

こうした一連のチューニングアップでは、やはり熱負荷と機械的応力が厳しく、特に熱負荷に対処するために苦心したという。筒内圧は限界に近い120気圧だという。

【アスカ2000ディーゼルターボ改 主要諸元】

全長4600mm 全幅1670mm 全高1300mm

ホイールベース2580mm 車重1010kg

エンジン:水冷直列4気筒OHCディーゼル

IHIターボチャージャー付 排気量1995cc

タイヤ/ホイール:195/60VR14 16J-14アロイホイール

【ドライバー】津々見友彦/藤川元造/永田雅一/小東明寛

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

OPT派のチューニング好きには、ちょっと縁遠いいすゞ車ではありますが、この記録挑戦はまさに「ロマンに満ちた男のチャレンジ」だと思いませんか?

小ネタとして、私の記憶によるとこの後、いすゞ車に関する記事はFFジェミニが発売されたときの試乗記(確かコボちゃん)と、いすゞの乗用車販売からの撤退時にチューンド・いすゞ車を数台集めた記事が最後かと・・・。

もうひとつ小ネタ。第4ドライバーの小東明寛さんは、私・永光やすのが所有していた「ジェミニZZ/Rブラックヘッド仕様」を2Lにしたチューナーさんで、鈴鹿や中山のジェミニレースで常勝していた方です(笑)。

[OPTION 1984年1月号より]

(Play Back The OPTION by 永光やすの)

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる