【覚えてますcar】平成のABCトリオに微妙に含まれる 超希少車「スズキ・キャラ」

バブル景気は軽自動車の常識を破るスポーツカーを生み出しました。

1991年5月にホンダ・ビートというミッドシップのオープン2シーターがデビュー、同年11月にはFRオープンのスズキ・カプチーノが登場。翌1992年10月にマツダからオートザムAZ-1というミッドシップ・ガルウイングのマイクロスポーツカーが誕生しています。

この3台をイニシャルでまとめて「ABCトリオ」などと呼ぶこともありますが、じつはトリオではなく、ある意味でカルテットでした。

それは、スズキから「CARA(キャラ)」というミッドシップ2シーターが生まれていたから。カプチーノに続く、2つ目の「C」です。

1993年に誕生したスズキ・キャラはオートザムAZ-1のOEM。そもそもマツダのオリジナルシャシーによるAZ-1でしたが、エンジンはスズキの3気筒ツインカムターボでした(カプチーノやアルトワークスと基本的に同じもの)。スズキ・キャラを、スズキの目線でみると、エンジンが自社製、ボディが他社OEMといえるクルマでした。

AZ-1と外観上の違いはエンブレムと車名ロゴを除くと、ごくわずか。キャラにはフロント・フォグランプが標準装備されていたことと、マフラーカバーの意匠が異なる(AZ-1はAUTOZAMの抜き文字になっているのに対してキャラはスリットタイプとなる)くらい。

フォグランプが装備されていたことで価格的にはAZ-1より高かったこともあり、ABCカルテットでは圧倒的に少ない500台少々しか販売されなかったキャラ。当時から希少車だったのです。

(山本晋也)

 

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる