スバルがゲレンデタクシーで伝えたいこと【スバルゲレンデタクシー2017】 PR

スバルの誇るシンメトリカルAWDには4つのシステムがあり、WRX STIに搭載される「DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)方式」、レヴォーグの2.0Lモデル、WRX S4に搭載される「VTD(バリアブルトルクディストリビューション)方式」、フォレスターのMT車に搭載される「ビスカスLSD付センターデフ方式」、そしてスバル車のなかで最も多く採用されている「アクティブトルクスプリット方式」があります。

いずれの方式も前後のトルク配分には違いがあれど、常に4輪に駆動がかかっている「常時全輪駆動」方式で、他社が多く採用する滑ってからAWDになる「オンデマンド式」とは圧倒的に異なる安定性を実現しています。

ゲレンデタクシーに使用されている全てのモデルは「アクティブトルクスプリット方式」を採用しており、このシステムは通常前輪側に多くのトルクをかけ、雪道でも安定した走りが魅力のシステム。万が一スリップした際には後輪側へトルクを移し50:50のトルク配分へと変化させます。

レガシィアウトバック全車とフォレスターの一部のモデルには「X-MODE」と呼ばれる機能があり、滑りやすい路面でもスムーズに発進することができるほか、急な下り坂でも一定の速度で下ることのできるヒルディセントコントロールが装備されます。

この機能についてもゲレンデタクシーのドライバーから解説を受けることができ、実際の機能を乗車することで体感できました。都市部のディーラー試乗では、なかなか雪道でX-MODEを試すことはできませんが、スバルのAWDによる高い走破性やX-MODEの機能を生で感じることができるのはゲレンデタクシーならではといえるでしょう。

クルマがゲレンデを駆け上るという非日常を体験するだけでなく、スバルだからこそ可能な高い走破性、最新のAWDシステムを体感できることこそゲレンデタクシーの魅力といえるのではないでしょうか。

ゲレンデタクシー終了後も、全国のディーラーでそれぞれの車種は試乗可能です。ぜひ皆さんもスバルの誇るシンメトリカルAWDの走りを体感してみてください。

(井元 貴幸)

sponsored by SUBARU