【クリッカーオブザイヤー2016】マーケットの変化を実感する象徴的存在のムーヴキャンバスこそ年クルマに相応しい

日本国内に自動車市場に限っても、2016年には様々なニューモデルが登場しました。

運転することができなクルマの中で記憶に残るのは、スーパースポーツカーであるホンダNSXだったりもしますが、今年も「CCOTY(クリッカー・オブ・ザ・イヤー)」に投票する際に基準としたのは、「市場に与えた影響の大きさと今後の可能性」です。

言い方を変えると、数年後に「●●というトレンドを生み出したのは2016年に誕生した■■だったねぇ」と振り返ることができるようなクルマに点数(持ち点20点)を振り分けさせていただきました。

move_canbus_160907024

というわけで、1位の10点を与えたのはダイハツ・ムーヴキャンバス。運転してしまうと1トン近い車重にNAエンジンを組み合わせた軽自動車というプロフィールから想像する通りの走りなのですが、そのスタイルに新提案を感じるのです。

プロモーション的には『30代の独身女性、親と同居中』というターゲットを前面に押し出していますが、そのターゲットに対してこのスタイルを提案するという理由のひとつに「現在の30代の子供時代からのカーライフを考えると(親と同居しているような背景も含め)、幼少期からスライドドアに馴染んでいる」ことがあるそうです。

日本的ミニバンの代表格として2016年にフルモデルチェンジした日産セレナも5代目で25年の歴史を持っています。たしかに30歳の人にとっては物心がついたときから家にはミニバン(スライドドア車)があったというケースも少なくないのでしょう。

スライドドアの利便性を肌で感じているユーザーにとっては、コンパクトカーであってもスライドドア車に乗りたいというニーズがある。それが、ムーヴキャンバスが生まれた理由だとすると、ミニバンブームの中で育ってきた世代がそのまま運転免許取得世代となる今後は、もっとこうしたクルマが求められるのではないでしょうか。

軽自動車に限らずコンパクトカーも含めて、パーソナルカーへのスライドドアニーズが増えてくるきっかけになる可能性を感じたことが10点を投じた理由です。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる