突然の雪へ備えだけじゃない、オールシーズンタイヤのオンロードでの性能

ベクターの雪道の性能は、最新のスタッドレスタイヤより若干劣る面はある。それはグリップの限界の高さである。雪を掴む力というか、踏ん張り感という点で。しかしコーナリングでグリップ限界を超えるような場面では、クルマの挙動変化が穏やかでコントロールしやすいので肩の力を抜いて走ることができ、結果として雪道も走りやすかった。

goodyear-vector-4seasons_033

アイスバーンのグリップはスタッドレスタイヤには敵わないが、ブレーキングではABSがあるし、コーナリングもESCがあれば大きく乱れることなく走ることができるだろう。スタッドレスタイヤを履いているときより、路面をよく見て走るライン取りを考えたり、駆動輪が止まる位置はアイスバーンを外したりすると、大きなリクスを負わずに冬道を走ることができるだろう。

夏タイヤを履いていて、いつスタッドレスタイヤに交換するか迷っていたり、春になって早めに夏タイヤに交換してしまったら、遅い雪が降るなど、この11月のように突然の降雪でも慌てないで済むのはベクターである。

山岳路では山の天気で、思わぬときに雪が降ることがある。こんなときに夏タイヤだとチェーンが必要になるが、寒い中で手がかじかんでなかなかうまくできないのが普通だ。ここでもベクターなら問題ない。

秋と春にタイヤ交換する手間はなく、シーズンが逆のタイヤを保管する手間もない。

というようにオールシーズンタイヤというのは、実は日本のようなスタッドレスタイヤ全盛の市場でも、雪国以外の地域はこのオールシーズンタイヤ、ベクターは適している。

snow-mark_s ms_snowflake_s

オールシーズンタイヤで日本の高速道路のチェーン規制(第一次)でもタイヤチェーンを装着しなくても走ることができるか不安に思うかもしれない。実際にM+Sでも走れないタイヤもあるから。そんな場面でもベクターは「M+S」(マッド&スノー)に加えて欧州でスノータイヤとして認定されている雪山のマーク「スノーフレークマーク」と、日本での冬用タイヤとしての証である「SNOWマーク」が付いているから心配は要らない。

goodyear-vector-4seasons_020

(文:菰田 潔/写真:前田 惠介)