新型スズキ・ソリオが27.8km/Lの燃費を実現できたワケとは?

今回発表された新型ソリオは、スズキが「コンパクトハイトワゴン(排気量1.5L、全高1550mm以上の2列座席5ドアワゴン)」と定義するクラスで、トップとなる27.8km/Lという燃費を誇ります。

SUZUKI_SOLIO_03

ライバルは、トヨタ・ポルテ/スペイド、日産キューブ、ホンダ・フリードスパイクなどで、一部モデルはデビューからかなり経っているとはいえ、フリードスパイク・ハイブリッドの21.6km/Lと比べても抜きんでています。

スズキは、ソリオがクラストップを達成した主な要素として下記の3つを上げています。

●新開発プラットフォームで−100kgの軽量化
●新開発のKC12型デュアルジェットエンジン
●出力を向上させたISGなどのマイルドハイブリッド

スズキは今後のプラットフォームを3つに絞る戦略を掲げていますが、ソリオはAプラットフォームを採用。ほかに軽自動車のK、次期スイフトやSX4 S-CROSSはBプラットフォームがあります。

SUZUKI_SOLIO_07

100kgもの軽量化は、パワートレーン・その他が約30%、ボディ関連が約30%、足まわりが約20%、内装部品が約20%。

かつて「1部品1g軽量化運動」を繰り広げたスズキでは、小型・軽量化の思想が徹底されているそうですが、新型ソリオも例外ではありません。また、今モデルでは全高が20mm下げられているのも効いていそう。

KC12C型エンジンは、91ps/6000rpm、118Nm/4400rpmというスペックこそ旧型と同値ながらも大幅な軽量化に加えて、加速性能(0-400mで約0.5秒短縮)を向上させています。

SUZUKI_SOLIO_08

燃焼改善技術により圧縮比を12.5まで高め、さらにエンジン自体も全長で−12mm、高さを−31mm、幅を−7mmとすることで、軽量・コンパクト化を実現。

ISG(モーター機能付発電機)は、従来(軽自動車用)の1.6kW/1000rpm、40Nm/100rpmから、2.3kW(3.1ps)/1000rpm、50Nm(5.1kg-m)/100rpmと約30〜40%向上させています。

■ワゴンRが「S-エネチャージ」で新型ソリオはなぜ「ハイブリッド」なのか? 「ストロングハイブリッド」の年内投入は?
https://clicccar.com/2015/08/26/323632/

(文/写真 塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる