EV/PHEVの充電がもっと便利に! 「三菱自動車 電動車両サポート」を来年4月からスタート

現在のEV、たとえば三菱i-MiEVは120km〜180km、日産リーフは228km、VWのe-up!は185km、e-Golfは215km。さらに高額のテスラ・モデルSなら386〜485kmの走行が可能と(いずれもJC08モード)、近距離、長距離用と二極化しつつあります。 

i-MiEVi-MiEVでも近所の買い物や送迎程度であれば不足はないはず。しかし、それでも冬場にヒーターを使えば航続可能距離はガクンと落ち込みますし、万一の「電欠」が頭をよぎることもEVのネックが価格面と航続可能距離にあるといわれる原因でしょう。

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
続きを見る