BMW i3からまったく変わるタイヤの常識!? 未発売ブリヂストンologicに乗って感じた可能性大!

ologic技術採用のタイヤを日産リーフに装着して運転させてくれました。それもノーマルのリーフと比較までさせてくれました。タイヤ(ホイール)以外はまったく同じ状態だと言います。ちなみにサイズは165/60R19でBMW i3に装着されているものとは違い、まだ未発売でさらに進化しているものだといいます。

Bridgestone_ologic_12 Bridgestone_ologic_23

横から見ると、ologicのほうが間違って大径タイヤを付けちゃった感があるのは否めません。けど、並べてみるとノーマルのほうも小さいのを間違って付けちゃったのか、という気がしてきます。見慣れてくると、フェンダーのスキマが小さいologicのほうがカッコよく見えてきました。

よく見るとタイヤの幅が細いのがわかりますが、ノーマルでも幅広タイヤ装着車じゃないのでそれほど気になるほどではありません。

Bridgestone_ologic_14

さて、走り出した瞬間には両者には大きな違いは感じられません。タイヤ単体の重量は軽くなっているもののホイールと合算すれば同じくらいとのこと。外径が大きくなっている分、ギヤ比はハイギヤード化されていますので理論上は加速は悪くなる訳ですが、転がり抵抗が小さくて相殺しているのか悪くなっているようには感じません。

最初に感じたのは直進性の良さ。ハンドルが自動的に戻ろうとする特性が大きくなって、真っ直ぐ走ってくれる安心感があります。ブリヂストンのプルービンググラウンドには路面をあえて悪くしているテストコースもありますが、そういう路面の悪影響にも安定感を増しているのがわかります。

乗り心地はそれほどの違いは感じられませんでしたので、高圧で硬めとなる低燃費系タイヤとしては、音の問題も含めてGOODといえるでしょう。

注目のコーナリング時の性能は、天候の変化や限界を試すような雰囲気ではなかったので厳密にはわかりませんが、少なくとも普通に、それも少しスピードを上げ気味に曲がる時に不安感や不用意に滑ってしまうようなことなどはありません。Bridgestone_ologic_15

雨天時を想定したウェット路面での走行(こちらはテストドライバーの助手席)でも、「おー、あの細さでここまでグリップして曲がれるんだ」と思えるくらいに走ってくれます。

さらに言うと、車両側はまったくノーマルで、この状態のタイヤにあわせたセッティングにはなっておらず、もしこれを自動車メーカーと車両開発時点から(BMW i3と同じように)やれば、さらにポテンシャルはアップする、とのこと。確かにそうでしょう。

この記事の著者

編集長 小林和久 近影

編集長 小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務める。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる