新型スバル「WRX STI」共通するあのパーツとは?

スバルWRX STIがフルモデルチェンジしました。ボディは完全新設計ながら、高回転型のEJ20ターボエンジンやDCCDを内包した6速MTなどパワートレインは基本的にキャリーオーバーといえる内容となっています。

wrx_wing

実は、キャリーオーバーで使われているのはパワートレインだけではありません。

WRX STIの象徴ともいえる大型リヤウイング(タイプSに標準装備)も、マウント部分を除いて、旧型と同じ形状だというのです。

性能的に改良する必要性を感じなかったというのが、そのまま使われている理由ですが、すなわちWRX STIのリヤウイングは、格好だけでなく、空力性能も含めてしっかりとデザインされているというわけです。 

また、WRX STIは、シフトレバー後方にSI-DriveやDCCDのコントロールパネルを置いたレイアウトも旧型と共通ですが、これは従来からのユーザーが新型に乗り換えても、ブラインドタッチできるようにという配慮なのだそうです。

■関連記事

スバル「WRX S4」画像ギャラリー ─「ぶつからない」を標準装備。大人のスポーツセダン
https://clicccar.com/?p=265320

スバル「WRX STI」画像ギャラリー ─ 3,790,800円から、スポーツAWDの頂点
https://clicccar.com/?p=265296

スバル新型「WRX S4」試乗 ─ 最大ブースト158kPa、大人のスポーツセダン
https://clicccar.com/?p=265673

スバルWRX STIを富士スピードウェイで試乗。サーキットでも安心安全
https://clicccar.com/?p=265660

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる